98/3/31.Tue
●本日棚卸しのため、開店休業(笑)。って言い訳しておこう(苦笑)。明日はきっとラベック姉妹のCDレビュー@ドビュッシーの新譜、を書けると思うんですけど、さすがに余裕が少なくなってますです。
●ご連絡。ラーラMCの小川様、メールありがとうございました(大喜)。一両日中にアップしますので、今日はご勘弁を。で、よろしかったら、自薦文を書いて頂ければエールのコーナーで全文をご紹介しますです。さて、市川市文化会館大ホールって、むかーし、当方、高関健さんの指揮でマーラーの千人を弾いたところだな。なんだか懐かしいですね(喜)。あれ、いつだったか、KMCも演奏会しなかったかなあ?(完全に記憶レス)
●昨日のSo−netは、co.jpぢゃなくって、or.jpでしたね(苦笑)。これがne.jpになりますんで、お間違えないように。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/30.Mon
●まずは皆様にお知らせ。So−netのドメイン名がor.jpからne.jpに変わりまして、このために当サイトのアドレスおよび当方へのメールアドレスが変わりました。ブックマーク等々、変更よろしくお願いしますね。
・当サイト(旧):http://www01.u-page.so-net.or.jp/gb3/hamulabo/
・当サイト(新):http://www.hamulabo.com/
・メール(旧) :hamulabo@gb3.so-net.or.jp
・メール(新) :hiroshi.sato@hamulabo.comどうやら99年3月末までは、or.jpでもアクセスできるみたいですけど、こういうことは早い方がいいんで、よろしくお願いしますです。みなさんはもうすでにご存知でしょうけど、専業プロバイダの判別拡張子が「ne.」になったためなんですね。で、本来ならば「http://www.hamulabo.com/」みたいに独自ドメイン持てばいいんですけど(笑)、もうしばらくSo−netにお世話になる予定なんで、ご面倒をおかけします。でも早くドメイン名を確保しておきたいっていう気持ちもあるんで、さて、どうしよう?(笑)
●東京4区でしたっけ、補欠選挙。みましたか? 森田健作氏が圧勝したみたいですけど、万年青年氏、ちょっと見ないうちに、ずいぶんと政治家らしい顔つきになってきましたねえ(苦笑)。良く言えば顔に重みが出てきたっていうか、悪く言えば...あはは(笑)。それにしても投票率37%ってのもなんだよなあ。天気の良い一日だったんで、決して4区の人たちを責めるわけにはいかないんですけど(笑)、ちょっとこの国の先行きも雲行きが怪しいですね。株価も下がってるし、うーん、世紀末...
●本日の記事更新はありません。またのお越しをお待ちしております。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/29.Sun
●今日は一日、とっても暖かかったですねえ。世の中は、完全に春モード突入ですな。そろそろお花見をしたい気分ですけど、さて、今年はどこに行きましょか?(喜)
●先日書いたヴァイオリンが下手な件(苦笑)、どうやら曲の調性によって上手い日と下手な日の差がはっきりとでるってことに気がついたぞ。ニ短調が得意でニ長調が苦手みたい(笑)。これは単にF#の音が決まるか決まらないかってことですな(笑)。ここが分かれ目になるんで、とーぜん、イ長調とかホ長調もだめ。一方、フラット2つくらいまでは絶好調なんですけど、3つになるととたんに音程が取れなくなる。これはA♭に原因がありますですな。ということは、どうやら鍵は、左手の薬指ということだ(判明)。そういえば、この指だけ少し曲がり方に癖がありそう。などなど、いろいろ分析してみたんだけど、はっきりとした理由がわかったのはいいとして、さて、この対策はどうしましょうね?(苦笑) どうすれば直るのだろう?
●本日の記事更新はありません。業務連絡のみ、コンビニエンスなバンドの方、今後の予定を掲載しました。ということで、みなさま、またのお越しをお待ちしております。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/28.Sat
●今日は、近所のイエローハットでタイヤを交換。ぢつはショップでタイヤ交換したのは初めてなんですけど(^^; あれは重労働だな。作業してくれた人は若い人なんでもしかするとアルバイトかもしれないけど、結局1時間くらいかかってしまいました。で、4本ごとにかがみ込んでの作業。重いタイヤを持ち運んだり、ホイルバランスとったり、とずいぶんと大変なのね。たまたまフェアで工賃はサービスだったんですけど、最近のあの手のショップは大繁盛ぢゃないですか。でもぢつはサービスの均一性とか質を維持していくことなんかが、結構大変なんだろうな。労働コストなんかもバカにならないし...ってだんだん仕事モードになってきた(^^; それにしても、タイヤ交換という作業、もう少しシステマティックに出来ないものですかねえ。普段、自動車工場なんてのをよく見学に行くんですけど、あれから比べると作業員の動きって、なんとも無駄が多かったぞ(苦笑)。
●本日は、「この曲を聴け!」を更新しました。ファリャのピアノ曲「4つのスペイン風小品」です。こういうおしゃれで民族民族している曲って、あまりマンドリン演奏で聴いたことがないんですよね。以前メトで弾いたアルベニスの「イベリア」とともに、テンポの取り方など、とっても勉強になる曲だと思います。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/27.Fri
●今日は、まったくヴァイオリンが下手な一日(涙)。やっぱり毎日弾きつづけないと、調弦から上手くいかないし、音程も取れない。ほんと、嫌ですねえ。先週末は絶好調だったんですけど...
●私信モード。今日の晩御飯は、富山名産の鱒寿司(喜)。ということで、たまご通信、まだ復活しないんですか?
●本日の更新はありません。またのお越しをお待ちしています。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/26.Thr
●ご心配おかけしました。なんとか体調は8割方復活(喜)。そういえば、この一年間、風邪で寝込んだってことはなかったのかな? 時々調子は悪くなるんですけど、それほど悪化せずに、たいてい一日かそこらで、だましだまし過ごせてしまっています。でも、ほんとは身体が休みたいって言ってるのを、無理させているようで、いつかどーんと大きいのが来てしまったらどうしよう。
●つまらないことなんですけど、道路の交差点の真ん中に埋め込まれてて、夜中にチカチカ光る警告灯って、どういう仕組みなんでしょ? あまり都心に住まれている方はわからないかもしれませんが、愛しの羽村では、信号のない小さな交差点で、そこそこ交通量があるところを中心に、夜中チカチカ光る警告灯が埋め込まれているんですよ。正面は黄色で、交差する側が赤色。夜中になると点滅するんですけど、あれってどこから電源とって、誰がスイッチ入れているのだろう(笑)。自動でオンオフするには、タイマーが埋め込まれているわけでもないし、どっかでセンター管理するほど規模が大きいとも思えないんですけど。うーん、世の中、知らないところでずいぶんといろいろなシステムが張り巡らされているのだなあって、一人で感心してどうする(笑)。
●私信モード。茗荷谷関係者の方、4/24にどうやら広末涼子の新しい写真集「NO MAKE」ってのが発売されるようですんで(大吉)、またまたよろしく(笑)。
●本日は、「CD視聴室」を更新しました。クリュイタンス指揮のバレエ音楽「ダフニスとクロエ(全曲)」です。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/25.Wed
●なんだかとっても体調不良(涙)。ということで、開店休業にさせてくださいませ。季節の変わり目だからかなあ...
●ちょっとだけ残念モード。ヤマハに頼んでおいたWarlockの「弦楽のためのセレナーデ」という曲のスコアがどうやら絶版になっているようで、入手できませんでした。Oxfordからの出版だから大丈夫だと思ったんですけどねえ(涙)。お持ちの方いらっしゃいましたら、一度、見せて頂けませんか?
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/24.Tue
●祝!タイタニック@アカデミー賞。どうやらベンハーと同様、史上最多の11部門の受賞のようですね。音楽賞もとったのかな? ま、下馬評でアカデミー確実って言われてたんで、問題はいくつ取れるかってことだったみたいですけど、さて、恥ずかしながら、ぢつはワタクシまだこの映画見ていないんですよ(涙)。ということで、どなたかいっしょに見に行ってくれる人いませんか?(笑) あれ、まだ上映してますよね?って基本的なことから取り残されているぞ。そうそう、主演男優賞がジャック・ニコルソンなんて名優が受賞したみたいですけど、この人、そんなに演技が上手かったっけ? バットマンのイメージが強くって、あまりいい印象がないんですけどって、あまりに無知だったかしら(苦笑)。
●すいません、本日も更新はありません。ちょっと仕事モードでバタバタしてしまって、久しぶりに午前様でした。懲りずにまたお越しくださいね。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/23.Mon
●先日のガーディナー指揮のシューマン全集。今日は「序曲、スケルツォとフィナーレ」をスコアを読みながら聴いたんですけど、これは大変良いですよ(歓喜)。古楽器が、というよりも、おそらくガーディナーの解釈が素晴らしいのかな? なんとも勢いがあって、フィナーレのコーダなどは音の重なり方が見事!(喜) 絶妙にテンポも動かしているんで、聴いていて飽きがきませんです。久しぶりにシューマンで気に入った演奏だな。でも、なぜかあまりロマン派って感覚がしないのはなぜだろう?(苦笑) そうそう、この曲、某所でサバリッシュ指揮の演奏(EMI輸入盤全集に入っているとのこと。国内盤の全集内には収録されていません)が良いとの噂を聞いたんですけど、これはまだ未聴。いつか入手したいんですけど、なかなか売っていないんですよね。
●本日の更新はありません。そろそろ「業界用語の基礎知識」を更新しなきゃいけなんですけど、だんだんキワモノを取り上げざるをえなくって(苦笑)、かなり神経を使いますです(笑)。も少しお待ちくださいね。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/22.Sun
●ご当地羽村の週末は雨でしたねえ。でも、そんな一雨一雨を経て、だんだんと春本番になっていくのでした(喜)。春って季節は、ぢつはほんとはそんなに好きじゃないんですけど、それでもなんだかウキウキと心新たに、やる気の出てくる季節です。世の中が動きだすってパワーを感じます。会社の新人さんも初々しいしね。みなさん、いいスタートダッシュをきりましょうね。不景気でどうも気分が落ち込みがちですが、一日一日を一生懸命頑張れば、きっといいことがあると思います。気持ちの持ちようは大事ですよ、病は気からです。前向きに頑張っていきましょうね。
●さて本日は、お待たせ「ささざきの歴史第16話」を掲載しました。メシアンの「トゥーランガリーラ交響曲」の話が出てきましたが、このスコアって高いんですよね。いまだに買えずにいます。そうそう、スコアで思い出したけど、いまだに手がでないのが、このメシアンとバーンスタインの「ウエストサイド全曲」、プロコの「ロメジュリ全曲」。いずれも2〜3万円はする代物です。いつかはきっとって思ってますけど、うーん、もう少し安くならないかなあ。いつだったか、ラヴェルの「ラ・ヴァルス」のスコアを1万円弱で買ったら、直後にDover版で2〜3000円程度で買えるようになったからなあ。著作権切れるまでまたなきゃいけないかも。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/21.Sat
●またまたすばらしいCDと出会ってしまいました(歓喜)。詳しくは「CD視聴室」に書きましたが、今回は、はむらぼレビューとしては珍しく(笑)重量級の正統派、シューマン交響曲全集(ガーディナー指揮)とバッハのミサ曲ロ短調(ヘレヴェッヘ指揮)です。こういうCDを聴いてしまうと、自分の気持ちをどう表現していいか、あるいは自分が何を感じたのか、という根本的なことを問われてしまうような気がします。素晴らしい演奏であることは確かなんですが、では、何が素晴らしいのか、他の演奏とどこがどう違うのか、なぜその違いが生じているのか、指揮者や演奏者は何を考え何を目指していたのか、作曲者は何を思って曲を書いたのか、次から次へと疑問が湧いてきます。そして、過去の名盤ってどんな演奏だったっけ? と確かめたくなるのです(笑)。
●おそらく当方の音楽経験上、きっと忘れられないCDになるでしょう。そして、もしかしたら、当方の音楽観を大きく左右することになるかもしれません。チェリビダッケのモーツァルトやシューマン、クリュイタンスのラヴェル、ガーディナーのベートーヴェンなどなど、過去にもいくつもの衝撃的な出会いがあったのですが、今回はこれらとはだいぶ趣が違います。もっと、じっくりと心の奥底に深くゆっくりと染みていくような、そんな出会いです。それぞれ長い曲ですので、まだ1度しか聴いていないのですが(笑)、これらの演奏を本当の意味で理解するまでには、まだまだ何年もかかりそうです。はむらぼ的デフォルト(シューマンはチェリ、バッハはジュリーニなのだ!)が書き換えられるのか否か、結論を出すのはそうとう先になりますね(笑)。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/20.Fri
●今年は、なんだか阪神タイガースが面白そうだぞ(喜)。もっとも、次回の優勝@前回は1985年でしたっけ?は、今度ハレー彗星がくる70年後くらいだと覚悟してますけど(笑)。
●久しぶりに大はずれのCD(苦笑)。ラヴェルの名曲をギターソロでって新譜を買ったんですけど、これはいかんですよ(怒)。10弦ギターとかアルトギターとか弾いているんで、もしやと思って期待モードで聴いてみたんですけど、これはいかんです!! なにせ、弾きやすいように転調している時点でもう却下(笑)。よりによって一番転調して編曲しちゃいけない(とワタクシ確信しているだけですけど...)ラヴェルを取り上げたのが間違いでしたね。アンドレ・ミヨリン、マイオリンかな?(Andres Miolin)って人がギター弾いているんですけど、曲目がなんと「ハバネラ風」「道化師の朝の歌」「亡き王女のためのパバーヌ」「マメールロア」「クープランの墓」など(BIS−CD−886/輸入盤)。低音を加えたギターを使っているんで、確かに音域は広いんですけど、なんだかバロックリュートとか、いかにも調律が不安定な音程にしか聞えないんですよね(涙)。ギターの弦ってもしかして、固有震動みたいのがあって、低いE線はせいぜいD音、A線はせいぜいG音にしか調律があわないようにできているみたい(笑)。だからB♭とかA♭、E♭、Cとかの開放弦って、すんごく変に聞えてしまうんですよ。音程もばしっと決まらないし。ということで、ほんとはCD視聴室にとりあげようと思ったんですけど、ここだけの話題ということでご容赦を。世界初録音ってのに、だまされてしまったなあ(涙)。それともワタクシの基準が厳しすぎます?(笑)
●ということで、本日は表の更新はありません。上記のほかにいくつか新ネタを仕入れているんですけど、もう少しいろいろ寝かせた方が良いかな(笑)。私信モードをいくつか。メールを何名もの方からいただいているんですけど、お返事もう少しお待ち下さいませ。後日ゆっくりメールしますけど、以下、ひとことだけ。Singing Bombのあきちゃん、例の件、ただいま調査中です。懐かしの関根君、当方、まったく他メンバーとはご無沙汰しちゃっているんで、連絡先がわからないです。KMCのみなさん、進捗状況はかなり悪いです。週明けに一次回答します。九大OBの熊谷さま、ご連絡ありがとうございました(大喜)。明日は、きっと「CD視聴室」かなにかを更新できると思いますです。でわまたのお越しをお待ちしてますね。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/19.Thr
●いやはや、びっくりしました。四角い太陽!(驚)。NHKでやってたんですけど、北海道のどこでしょ? 氷点下20度くらいの極寒の地で、水蒸気がレンズの役割をするんですか? ごくごくたまに真っ赤な日の出が、四角く見えるとのこと。写真がでてましたけど、いやーほんとに四角です。これは、一度見に行くしかないかも。もっとも、東京在住のワタクシ@北海道初心者にとっては、一生のうちに1度見られるかって確率ですけど。でも、なんだか、新たに一つ大きな夢が出来て、とってもうれしいなあ(喜)。
●先日のクリマンのレビューをいくつか聴かせてもらいました。おおむね好評だったようで、メンバーとしても一安心(喜)。で、当方が以前、太ったと嘆いていた件(笑)、ステージを見る限りにおいては、それほどでもないとのありがたいご感想をいただきました(大感謝)。でも、ぢつは、あの時ワタクシだけ黒の三つ揃いを着ていたんですよね(笑)。だからあまりお腹系は目立たなかったのでした。もっともズボンやチョッキがきつかったってことはないんですけどね(^^; で、注意してみると、やっぱり下顎のえらのあたりがどうも膨らんでいるんですよ。ということで、まだまだ油断はならないのでした(涙)。
●本日は、「CD視聴室」を更新しました。荘村清志ギターの「武満徹へのオマージュ」です。1年近く前の新譜で入手したのもずいぶん前ということで、今さらのアップには気が引けるんですけど(苦笑)、しばらくの場つなぎモードということでご容赦を(笑)。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/18.Wed
●今日は、生れて初めてボンゴレに挑戦。当方、ママといっしょに暮らしているため(笑)、料理をする機会が全然ないんですよ。で、たまたま今日はお出かけだったんで、ここぞとばかりトライしてみました。結果は、うーん、ほんとイマイチ(苦笑)。決して食べられない代物ぢゃないんですけど、最初のオリーブ油が多すぎたかも。ちょっと油ギッシュになってしまいました。どうも慣れないせいか、手順が悪いんですよね。で、いろいろ順番間違えたり、あわてて白ワイン探したり...でも、真っ昼間にスーパー行ってあさりとかマッシュルームとか初めて買ったけど(笑)、なんだか非日常の世界で新鮮だったぞ(本当)。それと、パスタって茹でると少し膨らむのね(常識?) なんとなく太め(1.8ミリ)のパスタを買ったんですけど、予想以上に膨らんだんで、なんだ、もっと細いやつ(1.5ミリとか)でもよかったぢゃんって...え、そんなことも知らんのかって? でも世の中、そんなもんですよ(笑)。
●残念ながら、本日の更新はありません。いろいろネタを考えているんですけど、イマイチ、まとまりきらないんですよ(苦笑)。今週末がお給料日なんで、その時に新譜をゲットしますです(怪しいけど...苦笑)。もうしばらくお待ち下さいませ。シューマン4番とか、武満さんのギター曲とかも特集したいんですけど、武満さんはまだ譜面を全部揃えていないんですよね。うーん、まだまだ先は長いかもしれない...
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/17.Tue
●今日もテレビネタで恐縮ですが(笑)、英国風ガーデニングの番組を見ました。奥の深い世界だということは聴いていたんですけど、デザインやアイデアひとつであんなに雰囲気が変わってしまうのには驚きましたねぇ(本当)。とくに、季節感というものが大事なようで、すべてが最低1年、たいていは2〜3年後の風景を前提に設計したり植樹したりと、その計画性というか、息の長さというか、ちょっと今までにない世界をみたような気がします。はまる人はほんとはまっていくのが、よくわかりましたです。それにしても、あれだけいろいろな花や木の名前を、よく間違えずに覚えられるものだなあ(苦笑)。
●さて、本日は「演奏会に行こう!」を更新しました。はむらぼの母校、慶応志木高マンドリンクラブの定期演奏会です。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/16.Mon
●今日は会社お休みなので、一日だらだらと横になってましたけど(^^; テレビで「アンパンマン」をみてしまいました。すごい番組ですな(笑)。なんでも、今日は麻婆豆腐が得意な「まーぼ君」のお話。バイキンマンをやっつけるのに、とびきり辛い麻婆豆腐を投げつけるんですよ(笑)。今時の子供は、平気で料理とか作ってしまうんで、ああいうキャラクターでも全然違和感がないんですな。それと、ロビンちゃんでしたっけ? 昔はあの手のわがまま女の子キャラもいなかったような(苦笑)。タイムボカンシリーズのどろんちょ様なんかはいましたけど、他にだれかいましたっけ?(笑) 我々の世代では、ヒーロー系(ヤマトやガンダム、ガッチャマン、マジンガーZなど)や根性もの(巨人の星、アタックNo1、エースをねらえ)、ナンセンスギャグ系(バカボン)、涙もの(みなしごハッチ、フランダースの犬)などなど、物語自体、白黒はっきりしてましたよね。そういう点でいえば、アンパンマンは、バイキンマンに水をかけられたくらいでふにゃふにゃになるような弱虫ではいけないのだ(笑)。バイキンマンも、ロビンちゃんに頭があがらないような意気地なしではいけないのだ。とはいっても、いまどきの子供に大人気な番組であることは確かなようで、結局30分全部みてしまったぞ(笑)。
●さて、残念ながら、本日の更新はありません。代わりに、今日聴いたBGMの一言紹介を。今日は、ショルティ指揮のバルトーク「弦楽と打楽器とチェレスタのための音楽(通称『弦チェレ』という言い方は、打楽器プレーヤーに失礼になるので、『弦打チェレ』というべきだそうです...笑。詳細はこちらをどうぞ。)」、ベロフ&コラールのピアノデュオで、ビゼー「子供の遊び」など。バルトークはやっぱりいい曲ですねえ(喜)。久しぶりにスコア見ながら聴いてみました。ショルティの演奏は、ちょっとつめが甘いかな(苦笑)。ビゼーは、当方とっても好きな曲なんですけど、ベロフ&コラールの演奏は、ちょっと挑戦的というか、あまりかわいらしくはないですね(苦笑)。でもいろいろな旋律が聴えてきて、これはこれで勉強になります。ということで、それではまた明日のお越しをお待ちしております。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/15.Sun
●まずはみなさまに大感謝(大喜)。無事、クリスタルの定期演奏会が終わりました。で、我々メンバーも予想だにしなかったたくさんのご来客をいただきまして、大変気持ちのいい演奏会を催すことができました。これまでのクリマンは、第1回に390名のお客様を迎えた以降、ずっと300〜350名前後にとどまっており、客席も7割前後の空席がぱらぱらと見える程度でした。それが、今日は最長不倒(笑)の450名!!(歓喜) 武蔵野小ホールの定員が470名だそうですから、それはもう満席といっていい状態。立ち見のお客様、本当に申し訳ありませんでした。おかげさまで、演奏もかなりの出来でして(前年度比)、練習のときよりもいい感じが出せた曲が多かったです。もっとも、アマチュアオケならではの「ミス」や「走る」演奏でもあったんですけど(笑)、某青山さん@プロソリストも極度の緊張の割には、大成功といっていい出来だったと思います。リアルタイムレスということで、こちらにレビューを書きましたので、舞台裏を含めて(笑)ご覧くださいませ。
●ということで、当方、しばらくはマンドリン業界お休みモード。当面はKMCの編曲活動に専念するということで、夏のジュネスはまだ未知数(笑)。大きな演奏会では、9月のメト演奏会@カザルスでお会いできると思います。
●PS.私信モード。本日の演奏会にお越しいただき、お気遣い下さった皆様、本当にありがとうございました。また今度お会いできる日を楽しみにしております(喜)。それから、明日から月・火・水と、会社は休暇@有給消化モードに入りますので、ご連絡がある方は自宅メールにお願いしますね。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/14.Sat
●東京は春一番がふいたようですね(喜)。暖かい一日でした。でも真冬並みの寒気団が控えているとか。明日は、クリスタルの演奏会本番なんですけど、みなさん、暖かい格好でお越しくださいね。聴き所は、そうですね、1部あたまの「劇的序曲」。どれくらいのテンポで弾けるかってとこかな?(笑) 2部の青山さんのソロは、メンバーも練習しているところを聴いたことがないんでノーコメント(笑)。3部のはむらぼ編曲「アルルの女」では、ギターの響きにご注目くださいませ。いつものD調弦でいろいろ小技を使っておりますです。曲としては、カリヨン、間奏曲などでしょうか。フルートの旋律で有名な間奏曲は、後ろで聴いていてほれぼれする出来@青山さんソロ、です(大喜)。本番、失敗しないことを祈るだけですね(笑)。
●先日、銀座山野楽器でワゴンセールしていた780円のCD買ったんですけど、予想以上にいいぞ(喜)。エンリケ・バティス指揮、エドワルド・カテマリオ?って人のギターでアランフェス協奏曲。モレノのギターでこの曲は聴いたばかりだったんですけど、ポンセの「南の協奏曲」、エイブリル?(Anton Garcia ABRIL)の「Concierto Aguediano(1976年)」ってカップリングだったんで、おたっきーとしては躊躇なくゲット(笑)。で、このエイブリルって誰? そして曲名の日本語タイトルなんていうの?(笑) ご存知の方、ご一報くださいませ(他力本願)。英語の解説読むと、どうやら作曲時に生れたAguedaって娘さんにちなんだ名前のようで、なんとなくいい曲のような気がします(喜)。でも、これでバティス指揮のギター協奏曲、いつのまにかずいぶんそろってしまった(苦笑)。いずれまとめてご紹介したいですな。
●さて、本日は予定外(笑)、「CD視聴室」を更新しました。シフ(ピアノ)のバルトークです。茗荷谷関係者のみなさま、次回の演奏会候補曲@けんちゃんご推薦、ですんで、是非とも聴いてくださいね。そうそう、ちょっと気が早いけど、表紙のアクセスカウンタ、夢は大きく5桁にしてみました(笑)。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/13.Fri
●久しぶりの酔っ払いの午前様モード(^^; 駅に着いて扉が開く3秒前に目覚めるハイパーテクニックを駆使して、なんとか家までたどり着きました。今日は、珍しく会社の人とちゃんこ鍋を囲みまして(って、そろそろ鍋の季節は終わりかなあ...涙)、大いに飲み食いしましたです(喜)。で、そのプロジェクトのサブリーダー@自称失楽園おじさん(爆)から、「さとー君、最近、ちょっと太った?」とか「ほんま、まじで結婚考えなきゃ、いかんぜよ!」ってプレッシャー浴びてきました(苦笑)。当方、あまり会社の人と飲むってのが苦手なんですけど、こういう楽しくって、ちょっぴり耳の痛い飲み会は大歓迎(大喜)。楽しいひとときを過ごしました。えっ? プロジェクトの終了祝いかって? いやいや、納期に間に合わずに、ほとんど投げやり&辛いことは美味しいもの食べてみんな忘れよう!って破れかぶれの企画だったんですよ(笑)。
●ということで、本日予定していた更新は、急遽、明日以降に延期です(反省)。で、いつもの毎日掲載シリーズ(笑)。クリマンの演奏会は15日(日)午後2時、武蔵野市民文化会館。よろしければ、みなさん、是非お越しくださいね。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/12.Thr
●いきなり私信モードで恐縮ですが(笑)、祝タンメン!!アクセスカウンタ1010件(笑)! かわいい後輩のタンメン君からお祝い&激励のお電話いただきまして、大感謝(喜)。お礼に、このお気楽日記コーナーでご紹介させていただきました。で、その代わりといってはなんですけど、関係者のみなさま。タンメン君、メト参加決定ですのでもろもろよろしく(笑)。そうそう、彼は4月から本社勤務だそうです。これまでと180度違う職場のようですけど、心機一転、頑張って下さいね。←タンメン君、こんなもんでどうだろ?(笑)
●毎日毎日、東京駅の丸の内北口を使っているんですけど、改札口を出たところのイベントスペース(駅コンやるところです)で、今週はずっと各地の温泉を紹介しているんです。写真パネルが、そう30〜40個所くらいはあるのかな? で、それをみるたびに心は温泉モード(喜)。当方、信州は小諸の温泉に行ったのがとっても楽しい思い出として残っているんですけど(初めて松茸の土瓶蒸しって食べたんですよ。これがまた、この世のものとは思えないほど美味しかった...大吉)、みなさん、どこかお勧めありますか? のーーーーんびり、お気楽にできるところに行きたいなあ(喜)。
●さて、本日は「CD視聴室」を更新しました。お約束のプーランクの歌曲集です。もひとつ、いつもの毎日掲載シリーズ(笑)。クリマンの演奏会は今度の15日(日)午後2時、武蔵野市民文化会館。よろしければ、みなさん、是非お越しくださいね。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/11.Wed
●祝!アクセスカウンタ1000件を突破しました(大喜)。これもみなさまの暖かいご支援のおかげ。今後ともみなさんのお役に立てるよう、楽しい情報発信をしていきますね。えっ? 記念企画はないのかって? そりゃ、お気楽HPですんで、マイペース、マイペース(笑)。それとも、はむらぼ的マンドリン音楽ベスト1000とかやりますか?(爆) マーラーの1000人交響曲の聞き比べでもアップするって説もあったんですけど、それほどたくさん持っているわけぢゃないし。ほんとは懸案のリンク集を間に合わせたかったんですけど、ま、来るべき5000件記念に先延ばしですな(笑)。
●で、記念すべき今日は、ぢつは更新がないんですよ(涙)。はむらぼ本職@編曲が忙しいこと、そろそろ6月の試験勉強@お昼の仕事、をしなくてはいけないってことで、日記は毎日書く予定なんですけど記事更新のペースが落ちていくことが確実。その辺のところ、どうかご理解のほど、お願いしますです。ということで、むこう2週間くらいの予告編でごまかしておこう(笑)。
・CD視聴室「ロジェ・プーランク歌曲集」
・CD視聴室「エネスコ・ヴァイオリンソナタ第3番」
・CDスペシャル「シューマン4番聴き比べ」
・CDスペシャル「武満徹ギターは歌う」
・「マンドリン業界用語の基礎知識第5版」
・演奏会レビュー「クリスタル・マンドリン・アンサンブル」
・「ささざきの歴史第16話」
・新コーナー「お気楽極楽ギタリストはナルシスト」ま、盛りだくさんといえば盛りだくさんのネタなんで(自画自賛)、お暇なときにでもまたお越しくださいませ。
●さて今週の毎日掲載シリーズ(笑)。クリマンの演奏会は今度の15日(日)午後2時、武蔵野市民文化会館。よろしければ、みなさん、是非お越しくださいね。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/10.Tue
●クラシック音楽とーひモードといいながら、BGMはミシェル・コルボのフォーレ「レクイエム」(笑)。お気に入りのCDの一つです。さて、いきなり私信モード。当方のお友達のみなさま、先週末から今日にかけて、会社メールがダウンしたり遅延したり、さんざんな目にあっております。ということで、だいたい着信はしているんですけど、返信できなくてすいませんです。落ち着いて時間ができればご返信しますんで、もろもろよろしくのほどを。
●中学生の事件頻発(涙)。世紀末なんでしょうかね? 決定的な解決策はなかなかないのかもしれませんが、ナイフを持っているか否かってことや、持ち物検査をするしないって議論になっているのは、やはり残念です。平和や安心ってものが、本当にお金と時間、手間暇かけて守っていく時代に入っていくのでしょうか。ため息が続く毎日です。
●本日は、「演奏会に行こう!」を更新しました。進藤さん指揮の江戸川ギターマンドリンクラブの情報です。日本の名曲の数々をやるんで、これまた暖かい演奏会になりそうです。
●毎日掲載シリーズ(笑)。クリマンの演奏会は今度の15日(日)午後2時、武蔵野市民文化会館。よろしければ、みなさん、是非お越しくださいね。もうひとつ、おかげさまで明日か明後日くらいには、アクセスカウンタ1000件となります(大喜)。1000件目にアクセスされた方、よろしければ表紙ページに1000件目のお客様ってお祝いしますので、はむらぼまでご連絡下さいませ。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/9.Mon
●なんだかそろそろクラシック音楽とーひモードに突入かも(笑)。帰りの電車で、先日のテンシュテットの復活をもう一度たっぷりきいてしまったのが理由かな(笑)。今もBGMでエンリケ・バティス指揮のドリー組曲とか聴いてたんですけど、なんだかなあ。どうも今の気分にぴったりとくる音楽がないです。バッハも聴きたくないし、ましてやモーツァルトやベートーベンなんて論外。おフランスものも歯が浮くようだし、うーん、メシアンの「鳥のカタログ」でも聴きますか(苦笑)。ショスタコのカルテットなんかもいいけど、そういえば家にCDがなさそうだぞ。ま、当方にも、たまにはこんな日もあるということでご容赦を(笑)。
●さて今週は毎日これを掲載(笑)。演奏会1週間前の特別宣伝コーナー(笑)。クリマンの演奏会は今度の15日(日)午後2時、武蔵野市民文化会館。よろしければ、みなさん、是非お越しくださいね。
●本日の更新はありません。そうそう、数日中に、アクセス件数1000件が達成される見込み(大喜)。これもひとえに皆様のおかげ、大感謝です。で、ご連絡いただければ、表紙ページに1000件目のお客様ってお祝いしますので(笑)、みなさんふるってご参加のほどをお願いしますね。あ、でも別に1000件記念コーナーなんて、全然予定していないぞ(笑)。お気楽マイペースでいいですよね(確信犯)。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/8.Sun
●今日は、クリスタル・マンドリン・アンサンブルの最後の練習。クリマンとしては長丁場の練習となりまして(苦笑)、当方もとってもお疲れモード。なんだか、試験前の一夜漬けをしたような感覚でした(笑)。で、練習終了後、リーダーの青山さんから、この半年間の練習のレビューがあったんですけど、なかで「基礎練をもう少ししたほうがいい」「相変わらず無断欠席が多いんで、次回からはそういう人たちには、それなりの覚悟してもらう。例えば、毎月の練習会場をとるために朝早く並んでもらうとか」などの指摘を受けました。クリマンをやっていて思うことは、あたりまえのことをあたりまえにやっていこう、というごくごく基本的なルールを守るということです。アマチュアオケなのだからルーズで甘えてもいいや、という言い訳は、あまり通用しない世界。でも、決して厳しいということではなく、お互いが気持ち良く楽しく演奏するために必要なことなんだ、という考え方なのです。団体にいる限りにおいては、「義務」や「責任」が発生するし、それを守ってもらわなくては困るという価値観ですね。世の中、「権利」ばかり主張しがちですが、こういうきちっとした価値観は、はやり大事にしていきたいと思いました。それはそれで、結構辛い時もあるんですけどね...苦笑。いずれにせよ、来週日曜日が本番。よろしければ、みなさん、是非お越しくださいね。
●本日は、「マンドリンオケのためのこの曲を聴け!」を更新しました。ブリテン作曲のシンプルシンフォニーです。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/7.Sat
●完全に花粉症のようです。今日は風がとっても強くって、車の中にいる分にはいいんですけど、外にでるととたんにくしゃみ鼻水が止まりません。おー、コンタックプリーズ!!(涙)
●今日は、所要で病院まで行ってきました(べつに当方が病気ぢゃないのでご安心を)。病院に行くと、どうしても健康な身体というものを考えざるを得ません。看護婦さんや先生、入院患者さんなどをみていると、どうも病気と戦っているというよりも、病気と仲良くなって共存しているって雰囲気を感じてしまいます。当方も数年前、ひどいアトピーに悩まされた時に、このことを悟ったんですけど、「病気になってしまったものは仕方がない。あとは、いかに病気と付き合っていくかが重要だ」ってことを強く思いました。そして「気持ちで負けてはいけない。否、自分自身で抱え込んでも仕方がない。悪く考えるより前向きに明るく対応しよう。まさに、病は気から。」ってことを考えるのです。これは、きっと病気をしている本人だけの問題ではなくて、家族から友人、医者にいたるまで、みんなそういう気持ちを持つことが、病気に立ち向かっていくことなんだと思います。心の底から、一人でも多くの患者さんが一日でも早く回復すること、を祈らずにはいられません。
●さて、本日の更新はお休みです。また明日のお越しをお待ちしています。ぢつは、「マンドリンオケのためのこの曲を聴け!」のコーナーに二つの作品を紹介しようと思ったんですけど、スコアを探しても見つからなかったり、ライナーノーツの英文を読むのが面倒になってしまって、明日以降に繰り延べモード(苦笑)。やはり、当方休日はどうしても、はむらぼの方まで怠けてしまいますです(反省)。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/6.Fri
●全然雪は積もらなかったですねえ(^^; ま、ひと安心。さて、本日は有給休暇だったんですけど、所要で青梅まで行ったついでに、吉野梅郷をみてきました。ふもとはもうかなり咲いているんですけど、メインの山は全然ですね。来週後半から再来週あたまが見頃とみました。でも、群れてよし、また一輪でよし、梅はいいねぇ(喜)。
●今ごろで恐縮ですが(苦笑)、「カーマ・スートラ」って映画をみました。直訳すると「愛の教え」でしたっけ? かなりきわどい映画なんですけど(笑)、いいって評判だったんで、いつか見ようと思ってました。で、主役のマヤでしたっけ? この人の演技が抜群(大喜)。表情がとってもよかったです。でもそれだけだったぞ(苦笑)。物語的には、16世紀のインドを舞台に、一方は王妃、もう一方は使用人という二人の幼なじみの運命を描いたものなんですけど、特筆すべきものはありませんでした。ただ、ひとつだけインド舞踊はよかった。うん、ほんとよかった(喜)。なんともなまめかしくて、女らしくって、生命感あふれてて、芸術ですな。それを堪能できただけでも、なんだか後味がよかったぞ。話としては悲劇なんですけどね...苦笑。
●本日は、「業界用語の基礎知識」を更新しました。今回で第4版、総計50語近くなり、ファイルも重くなってしまったんで、次回あたりから少し整理が必要ですね。それからもう一つ、おお、投稿系(大喜)、「演奏会に行こう!」のコーナーに、プレストマンドリンオーケストラの情報を掲載しました。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/5.Thr
●夜11時。羽村はだいぶ雪が積もってきました。降り始めは、ずいぶん水っぽい雪だったんで、あまり積もらないかなとも思ったんですけど、外は一面の銀世界になってきました。この調子で朝まで降ると、きっと20センチはいってしまうかも。で、またまた電車の遅れなどが気になりますね。だがしかし!ぢつはワタクシ、明日6日は有給休暇モードなのだ(大喜)!! 別に計算してたわけぢゃないんですけど(笑)、明日は家でのんびり過ごしますです。それにしても、お天道様は、そんなにこの世の中を真っ白に塗り直したいんですかねえ。確かに、今ってどろどろとした灰色の世の中で、あまりいいことがないってのも事実なんですけど...
●メトのみなさまへ私信モード。今、BGMでドビュッシー「春」を聴いていたんですけど、当方、ブーレーズよりマルティノンをお勧め!(喜) EMIからシリーズで出ているはずなんで、すぐ見つかると思います。一言でいうと、味のある演奏といっておきましょうか。ブーレーズの、写真を見るような演奏とは、ちょっと違います。好みもあるかもしれませんけど、うん、いい演奏だったぞ。
●本日は、「演奏会に行こう!」のコーナーに、プロのマンドリニスト遠藤隆已先生のリサイタル情報を掲載しました。もう一つ、こちらは一ヶ月ぶりの更新(苦笑)、「CD視聴室スペシャル版」に「吉松さんが好きだ!」を掲載しました。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/4.Wed
●トムヤンクン、トムヤンクン、トムヤンクン...うーん、エスニック!(大喜)。ということで、久しぶりにタイ料理を食べにいきました(大吉)。タイのシンハービールでしたっけ? 濃い目のやつも飲んだし今日は大満足。ということで、今日は、もう一日が終わってしまいました(笑)。なんで本日の更新もありませんです。またのお越しをお待ちしていますね。それにしても、このお店、神保町の有名な店なんですけど、あまり人が入っていなかったなあ。ピーク時には、ほんと外で何分も待ってでも入った店なんですけどねえ。やはり世の中不景気モードなのかしら。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/3.Tue
●はむらぼHPでは、いくつか新コーナーの開設を準備しているんですけど、その一つに映画音楽のコーナーを作ろうと思っていました(過去形...笑)。クラシック系でマンドリン演奏もできるような映画音楽を探しつづけているんですけど、その辺の情報を載せようかなと思ってたら、なんだ、世の中にはおたっきーな仲間が多くって、あちこちにサイトがあるらしい(笑)。インプレスの「internet」4月号に載ってました。ジョン・ウィリアムスがありそうなことはわかりますけど、ジェリー・ゴールドスミスなんかもあるとは、おそるべしサイバー空間(喜)。「エイリアン」「氷の微笑」なんかのサントラやっている人なんですけど、当方も注目すべきと思ってた人なんですよね。それから、映画音楽サイトの老舗UnderScoreなんかも良さそうです。ということで、当方の出る幕ではないですねぇ(笑)。もっとも、気が向いたら、はむらぼ的ご紹介コーナーを作るかも(^^;
●紹介ついでに、本日のCLASSICA新着で掲載されてた「ニセ首相官邸」ってサイト、面白いですねえ(喜)。サイバー&デジタルならではの、タイムリーで痛烈な皮肉なサイト。生理的にこういうサイトを受け入れない人も多いかもしれませんけど(笑)、当方はこういうナンセンスなもの大好きだなあ。
●本日は「CD視聴室」を更新。昨年夏の国内版新譜なんですけど、ヘレヴェッヘの「グラン・パルティータ」ようやく聴きました。で、今年聴いたCDのベスト演奏(大喜)。モーツァルトファンを唸らせる出来栄えって、まったく嘘じゃないですな。いやあ、ほんといい演奏です。ピリオド楽器の音色を絶対視するつもりは毛頭ないんですけど、こういう管楽器アンサンブルでは、極めて効果がありますよね。BGMとして聴くもよし(笑)、18世紀ウィーンの気分に浸るのもよし、スコア片手に研究するもよし、重からず軽からず(笑)、いろいろなシーンで使えると思いますよ(喜)。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/2.Mon
●テレビで松崎しげるの歌う「いとしのエリー」を聴いてたら、なんだか突然歌いたくなってしまって(笑)、もう何年ぶりかな?70年代オフコースのソングブックを引っ張り出してきて、夜中に大声で歌ってしまった(^^; このころの歌のコード進行くらいなら、ワタクシ的にもピアノ弾けるんですよ(大吉)、右手は8ビート刻むだけだし、左手もベース音だけだからねえ(笑)。で、「眠れぬ夜」あたりから始まって「やさしさにさようなら」「老人のつぶやき」などなど。当然ラスは「さよなら」。アンコールが「愛を止めないで」(笑)。夜中の15分リサイタルでした(ストレス発散系)。あ、もちろん、人には聴かせられないハイパー自己満足モードですよ...(^^;
●本日の更新はありません。というか、いくつかのブートレグ盤CDをゲットしたんですけど、あまり公式にはご紹介できないんですよね(苦笑)。でも、一言だけ、このコーナーで(笑)。テンシュテットの復活、これは噂通りすごかった。ほんと熱い演奏。レニーとはまたちょっと違ったロマンチックな感覚です。もひとつ中古もので、ポリーニのモーツァルトP協。2枚組みでポリーニが弾き振りしている(^^; なんとも端正な演奏で、これはこれでとってもよいぞ(大吉)。ヤング・チェリ&ベルリンフィルってのもあるんですけど、これは正規盤かな? ハイドン94番とか、ブリテンのシンフォニア・ダ・レクイエムがありました。これはまだ未聴なんで、また後日。
●3月の声を聞いたとたん、目がかゆいぞ。いやな季節だなあ。
−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−
98/3/1.Sun
●今日の雪にはびっくりしてしまいましたねえ(驚)。当方、水元青年の家でクリマン合宿だったんですけど、昨晩にはちっともそんな雰囲気なくって、朝起きたら一面の銀世界。ずいぶんとたくさん積もっていました。で、車で帰れなくなるというんで、今日の練習は急遽中止。朝ご飯を食べて解散となりました。で、お昼に羽村に戻ってきたら、なんだ、ちっとも積もっていないや(笑)。東京横断ですからね(苦笑)。よくこういうことあるんですよ、都心の方が雨や雪がひどいってパターンがね。
●ジュネスのオーディション用紙をもらってきたんですけど、「ローマの祭り」どうしようかなあ。出てみたいのは出てみたいけど、ちょっとめんどーだし(笑)。で、審査委員が青山さん@クリマンコンマスなんですよね。昨日、合宿の酒の席で、その話をしたら、ニヤニヤ「僕が審査するんだよ」って言われてしまった(汗)。競争率も高そうだし、ちょっと弱気モード(笑)。
●なんだか、最近、石焼き芋屋さんに付きまとわれているみたい(笑)。東京は大手町のど真ん中で、目の前を何度も通ったり、青梅線小作駅前でワタシを待ち構えているし...あと数回見かけたら、きっと2キロくらい買ってるな...会社に持ち帰っておやつに食べるとか(笑)。
●本日は、「演奏会に行こう!」のコーナーを更新しました。慶応塾高・女子校MCとABENDMUSIKの情報です。
※お気楽な日々達(98年2月分)を見る。
※お気楽な日々達(98年1月分)を見る。
※はむらぼホームに戻る。