Copyright 1998-2007 by Hamulabo

Title

お気楽な日々達99年11月分

line

99/11/30.Tue.

●ぶうっ。。。会社のHDDがなんだか調子悪くなってきたみたい。ときたまアクセス(シークタイムっていうんだっけ?)が異常に遅くなることがあるんですよね。壊れる予兆のような気がしています。(T T) 買ってから1年半なんで、まだ時期的には早いと思いますけど、来るべきXデーを睨んでこまめにバックアップをする毎日です。さて、今日は客先との会食で、赤坂の某ホテルで和食を満喫。。。って言いたいんですけど、味の方はそれほど大したことなかったかな。最上階での夜景は、とってもきれいだったんですけどね。ということで、美味しい会社生活をしているように見えますが、来月はなんと暮れも押迫った28日に大きなピークを迎えることになりまして、クリスマス前後の休日はないと思え!って上司に言われたりもしています。(T T) 今まで以上にバタバタした年末になりそうです。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/29.Mon.

●関東マンドリン業界(笑)では、ずいぶんと多くの方がお世話になったんぢゃないかな? かつては名物「塩カレー」で一世を風靡した千葉県岩井の民宿「大謙館」(写真が増えてなんだか以前よりもパワーアップしたページになりましたね)にも情報化の波が押し寄せてきました(笑)。なんでも女将がパソコンに挑戦しているんだとか。(@ @) 単にメールアドレスをとったってだけですけど、かつてお世話になった方々、自分の顔写真でも貼付して、女将にメールを出してみてはいかがでしょう? 返事が来るかどうかは、うーん、ちょっとわかりませんけどね。ちなみに、2000年1月末までに合宿を予約すれば、豪華伊勢えびがサービス@1人1匹だとか。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/28.Sun.

●だいぶさぼってしまいましたね。アクセスいただいたみなさん、大変失礼しました。今年もあと1ヶ月「も」残っていますが(笑)、年末エンドの仕事の追い込みでだいぶバタバタしてきました。体調管理が難しいところですね。さて、今日は学生時代の友人が米国転勤となったために、久しぶりにみんなで集まりました。ワタクシ自身は体調もイマイチだったので1時間程で退散してしまったんですけど、懐かしい顔に会えてなんだかとってもほんわかした気分(喜)。もっとも、変わらない笑い声を懐かしむ一方で、会わなかった時間の重さ、文字通りそれぞれの時間の長さなんてものも感じたかな。自分自身のことを考えてもそうですが、「あのころ」はずいぶんと遠くになったような気がします。これが、あと20年くらいすると、あるいはあと5時間くらい飲み食いすると(笑)、きっと遠い記憶の中にある時間なんて、あっという間に取り戻せるんでしょうね。そうそう、ワタクシの座った席が男ばかりのテーブルだったので(笑)、話題がいつのまにか子供の話や家の間取り、家賃なんかの話になっていたのが、なんだか可笑しくもあり、また歳を感じてしまいました。(^^;

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/24.Wed.

インターネットワンジャパンが、日本語ドメインのサービスを始めましたけど、うーん、ほんとにそんなニーズってあるのかな? 例えば、「http://はむらぼ.jp.io/」というように、ドメインに日本語(全角で最大20字)を使うことができるとのこと。もっともその内容はメール転送サービスと同じと考えればいいのかな? ホームページ検索の補完サービスという位置づけのようで、サーバレンタルそのものというわけではなさそうです。重複登録が可能なんで、商品名なんかを使っての企業宣伝にはいいかもね。例えば「http://落合マンドラ.jp.io/」とか「http://クリスタル定演.jp.io/」、「http://マンドリンの楽譜.jp.io/」とか?(笑) 面白そうだってことはわからなくはないけど、利用者側として、こういうドメイン名をつけていることを知らないと使えないってことも問題だし、逆にいうとある程度普及してくれないと他のシステムと併用して使いづらいってことにはならないのかな? Yahooとかgooのような検索とどちらが早いかって言われても、どっちもどっちのような気がします。こういう検索機能という点では、登録申請からいかにタイムラグなく手続きが終わって検索利用できるかって方が、付加価値が高いような気がするのはワタクシだけだろうか。。。(^^; ちなみに「.io」って英領インド洋諸島に割り当てられたドメインらしいです。

●昨日テレビ@テレビ東京で、懐かしのフォーク大全集をやっていました。瞬間だけ見たんですけど、おお! すごいお宝映像ばかり(笑)。松山ちー様に、ふ、ふさふさの髪の毛がある(爆)。ムッシュかまやつの弾き語りはいいけど、ギターの音がほとんどつぶれているぞ(もちろんミュート奏法なんだけど)。なんなんだ、あのマイク真木のトリプルネックギターは?(えっと、、、説明しますと、ダブルネックフォークギター、、、たぶん6弦が二つで片方にカポしてた、、、の上にウクレレがくっついていたんですよ。。。(@ @) ) などなど文句を言いながらも、ワタクシ的には音楽のルーツがこの辺にあるんで、うれしい映像ばかり。あまりにも懐かしかったんで、古いオフコースのビデオ@武道館ライブを取り出して見てしまいました。「over」というアルバムがメインのやつです。ぢつは、ワタクシが初めてマンドリン編曲をしたのが、このアルバムのプロローグ曲「心はなれて」なんですよね(懐)。あれは高校1年の文化祭のことでした。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/23.Tue.

●今日は10年ぶり? 15年ぶり? ジェットコースター@八景島に乗ってきました。子供のころのジェットコースターの記憶とずいぶんと違っているんでびっくり。これほどスピードが出ているとは思いませんでした。で、結構、腰にきまして(笑)、へとへとで帰ってきました。世の中のおとーさんの苦労が少しわかった気分。。。

●記事更新をしなくては、、、と思っている矢先に恵みのメール。ということで、今日はささざき歴史2を更新しました。今回はアルベニスを取り上げています。で、ワタクシもアルベニスといえば、やっぱりラローチャの演奏ですかね。エボカシオンが大好きです。ギター曲は、あまり良い印象がないかな? 「セビリア」「グラナダ」「コルドバ」、そして「アストゥリアス」なんかは良く弾いていますけどね。難しくて、音が十分に響かないのがテクニックのなさなんでしょうかね。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/22.Mon.

●ま、こういう情報こそインターネット利用が効果的とは容易に予想できることですが、携帯の着メロ大全集をみて、さすがに着メロが1580曲(99/11/22時点)も集まっているのには驚きました。ワタクシ、この世界まったく興味がないんで、完全に「君がいなくなって寂しいよ@BOSS缶コーヒー」の部類。あの電子音と単旋律には正直、我慢ができないので、いつもまゆを潜めています。(^^; みなさんはどーでしょ? いろいろな「カスタマイズ」をしているのでしょうか? ちなみにこのサイト、クラシック関係は10曲に満たないようですが、その中ではベートーヴェンが3曲(第9の1、4楽章とエリーゼのために)でトップ(笑)、ワーグナーの「ワルキューレ」なんかもありました。師匠@関西支部の携帯は、メシアンのトゥ−ランガリーラの終曲が高らかに鳴るそうですけど、わかる人には大ウケかも。。。笑 マンドリン関係者では、藤掛さんのパストラ@フーガ入りとか久保田さんの舞踊風とかを入れているのかしらん。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/21.Sun.

●先日、会社帰りにお気楽な奥さんの恩師のコンサートを聴きにカザルスまで行ってきました。カザルスでピアノ独奏を聴くのは初めてかな? ギターの斎藤明子さん@かつてはマンクラにいたのだ!なんかは聴いたことがあるんですけどね。で、前半はモーツァルトとベートーヴェン。たまたまホールの中央の席についたら、どうも音がよろしくない。残響が少なく、音の強弱が異様に聞こえてきます。なんで後半のショパンは二階のバルコニー中央に移って聴いたら、全く別人のような素晴らしい演奏。(^^; 曲のキャラクターもずいぶんと違うけど、これほどまでに音が異なって聞こえるとは予想外でした(慣れ親しんでいるカザルスなんで、ある程度はわかっていたつもりなんですけどねえ)。弦楽器はまだいいんですけど、ピアノになると客席の耳の高さとピアノのサイドの高さが同じになってしまって、響きが全部耳より上に飛んでしまうんですね。とってもべんきょーになりました。

●で、その帰りはお約束のメナムのほとりでタイ料理(大吉)。大好きなトムヤムクンをぺろりと平らげました。帰りは、開店10周年記念のお土産にと、お店で使っているお皿とナンプラーをいただきました。で、食べきれなかったカレーとタイ風さつまあげを包んでもらったんで、翌日も自宅でタイ料理。ナンプラー1、お酢1、レモン汁1(かわりにゆず汁1)、きゅうりを刻んでたれを作りましたが、部屋中、きょーれつな匂い(笑)。でもとってもおいしくて、今度は自宅でトムヤムクンを作ろう!とお気楽な奥さんと誓いあうのでした。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/18.Thr.

●昨晩は給食当番だったんで、トンカツに挑戦。思ったより簡単で、アツアツ・サクサクの出来上がり。普段よりビールがすすんでしまいました。(^^; さて、今晩は久しぶりに烏龍茶風呂を用意。やかんで烏龍茶を作って、そのまま湯船に注ぎます。以前、アトピーがひどかった時期にこのことを覚えて、一時期は毎日かかさず入っていました。最近では、借家ってこともあってあまり積極的にはできなくなりましたが(浴槽に茶渋がついたり、湯沸かし器が錆そうですからね)、たまにはいいでしょう。香りがとっても良くって、ほんとにリラックスできますよ。身体の芯からポカポカになります。ということで、今日はいつもより早めのご就寝。BGMは何にしましょうか? R・シュトラウスの歌曲かな? それぢゃオヤスミなさい。。。(^^

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/16.Tue.

●しばらくご無沙汰していましたが、YAHOOの掲示板でまたまたマンドリンオーケストラやってる人、教えて!という面白そうなトピックスが立ち上がりましたね。積極的に参加すべきなんでしょうけど、元来の面倒くさがりやなんでディスカッションを続ける自信レス(危うきに近づかずって説もありますけど。。。笑)。とりあえずみなさんにご紹介しておきますね。ご興味のある方は、いろいろとご意見を投稿すると良いかもしれませんね。

●先日、ひさーしぶりにウエスト・サイド物語の映画を見ました。もう何度みた映画ですけど、やっぱりバーンスタインの音楽は最高! でもなんだか印象が違うと思ったら、ふだんワタクシが聴いているのが、バーンスタイン指揮のDG盤@85年?。キリ・テ・カナワやカレーラスの歌声だったんですね。そりゃ、映画と印象が違うわけだ(笑)。ま、ワタクシ的にはどっちでもいいんですけど、ほんとバーンスタインのこの音楽には心底、心が動かされますね(大吉)。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/15.Mon.

●本日、都合により開店休業です。今週はだいぶ仕事がつまってきました。(T T)

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/12.Fri.

●昨日は無断欠勤、恐縮です。こたつでうたた寝してしまいました。(^^; さて、業務連絡。悪友すがーら家に次女が誕生しました(大喜)。平成11年11月11日11時のご誕生のようで。。。(^^; 名前はまだはっきりとは決めていないようですが、母子ともに健康で安産だったそうです。悪友の顔面土砂崩れが目に浮かぶようですが、女の子二人ってちょっぴり羨ましいかも(笑)。

●ずっと探していたCD@EMIを発見。ラトル指揮&ブリームのギターでアランフェス協奏曲です。ブリームのアランフェスは何度めの録音になるのかな? ガーディナーとの録音は持っていたんですけど、ラトル盤は未聴でした。で、感想ですが、うむむむ、、、なんだかブリームもイマイチだし、ラトルの音の処理もちっとも共感できなかったです。この曲で判断するのは早計なんですけど、ラトルってワタクシ的には結構苦手系かも。マーラー10番とか、モーツァルトのコシ・ファン・トゥッティとか持っているんですけど、どれも良かったって印象がなくって。。。このCDは、他に武満さんの「夢の縁へ」や、ワタクシ的注目作曲家であるアーノルドのコンチェルトがカップリングされていて、とってもうれしい一枚のはずだったんですけどねえ。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/10.Wed.

●20000アクセス、おめでとーございます、きたむらさん。いつものよーに記念品もなければ記念企画もないんですけど(反省)、これからも末長いご贔屓よろしくお願いしますね。ということで、まだ2000年までは2ヶ月弱「も」ありますんで、年内にどれくらいコンテンツを増やせるかな? 夏休みの宿題@メトレビューが一つ(12月中旬に会場録音のテープを入手する予定なんで、これを聴いてからにしようと思っています)、まるまがじんさんの独自ドメイン取得記念企画で宣言したギターのサイト構築(うーん、うーん、うーん、、、)、第9のレビュー(これは今いろいろな盤を聞き比べているんですよね。ヘレヴェッヘやジンマン、チェリ、トスカニーニ、カラヤン、フルベンあたりかな。。。もう気分はすっかり年末モード)、リンク集更新(これは是非とも近々書き上げたいですね)、すっかり忘れられている「演奏会へ行こう!」のコーナー、もっと忘れられている「マンドリンオケのためのこの曲を聴け!」(ネタは一つあるんですけどねえ。。。MIDIファイルも作ってあるんですよ)などなど。ひとつでも多くのコーナーを更新できるよう、みなさん祈っていてくださいねっていつもの他力本願でした。

●予想以上に早く、先日の不健康診断の結果がでてきました。総合判定は「要経過観察」。ん? なんだなんだ? どこが悪いんだ? 。。。総コレステ! ありゃりゃ、コレステロールですか?(涙) ということで、血液中のコレステロールが通常1〜219のところを、ワタクシは220という僅差でイエローカード。一昨年が186だから、確かに増えているんですけど、誤差の範囲と思いたいです。。。でも、せっかく早い段階でチェックできたんですから、これからは少しはお酒とか卵を控えようかと思います。その他はほとんど問題なし。昨年同様、呼吸器系では胸膜肥厚、ブラ(気腫性のう胞)という診断がありましたが、それほど心配はなさそうで経過観察しておきましょうという程度。なんだかよくわからないんで、いろいろと調べてみましたけど、世の中ほんとに便利になりました。こんなサイト@胸部X線所見の見方がありまして、なんとなく一安心。油断はできないのかもしれないけど、正確な情報を知ることが健康管理の第一歩ですよね。これまで以上に自分の身体に気を配っていこうと思った一日でした。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/9.Tue.

●AIBO@ソニーの犬型ロボットに13万件の応募があったとか。3度目の追加販売となるのが必至かな? ワタクシ的には別に欲しくもなんともないけど、友達の誰かが持っているとなんだかうれしいかも。(^^;

●おっといけね、まもなく2万アクセスですね(大吉)。ワタクシのお気楽に飽きることなくお付き合いいただいているお気楽なみなさま(笑)、こころより感謝を申し上げます。4月に異動になって以来、これまでのような記事更新ができずに心苦しいばかりですが、せめてこのお気楽日記のコーナーだけでもできる限り書き続けていきたいと思いますので、これからもどーぞよろしくお願いします。また、読者のみなさんからの投稿や情報提供なども、常時募集していますのでよろしかったらメールでお寄せ下さいね。

●先日、初めてカマクラムジカ@輸入楽譜専門店に行ってきました。いろいろとマニアックな譜面がたくさん置いてあったり、ワタクシ的にはご近所ってこともあって、これから思いっきり常連客になる予感です。で、その日はいろいろな譜面のセールをやっていたので、ヴァイオリン譜をいくつかゲット。Oxfordから出ているウォルトンの「ヴァイオリン協奏曲」が半額だったのがうれしかったです(もちろんこんな難しい曲弾けませんけど、勉強にはなりますからね)。それからプーランク/ハイフェッツ編の「常動曲」などは、うれしい掘り出し物でした。マンドリン関係では、青山忠さんのCDにも収録されているファリャの「スペイン舞曲」をゲット(ヴァイオリンとピアノ版です)。なんで今まで持っていなかったんでしょうね。。。(^^; マスカーニの歌劇カバレリア・ルスティカーナより「間奏曲」のヴァイオリン&ピアノ編曲版も出ていたので、300円くらいでゲット(笑)。でもこの程度の譜面だったら、自分で編曲できましたね。ということで、今一番欲しい譜面は、藤掛さんのロックンマーチ@3000円だったりして(半分本当)。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/8.Mon.

●先日お気楽奥さんがホットカーペットをもらってきたのを幸いに、我が家ではもう炬燵を出してしまいました。で、御約束のゴロゴロ&みかんをさっそく満喫。もう急に寒くなっても、心身ともに準備は万端です。(^^;

●最近、日曜の夜は元禄繚乱を見るのが常。勘九郎をご贔屓にしているわけではないのですが、忠臣蔵には弱いんです。。。(^^; で、そのままずるずるとテレビを見ていたら、N響アワーで梯さんのラヴェル協奏曲をやっていました。親子共演はいいとして、クリヴィヌの指揮も興味深かったんで、譜面を見ながら(笑)じっくりとチェック。梯さんの演奏は初めて聴きましたが、音がキラキラと透き通っていて、それでいてなんとも暖かみのある音。とっても素晴らしいと思いました(大吉)。とくに2楽章は、見事に美しい演奏で、ご本人いわく、文字通り「海」のような演奏でした。こういう若い才能には、これからも期待していきたいですし、機会をみつけて実演を聴きたいと思いました。一方、後半のプーランク2台ピアノ協奏曲@児玉姉妹&デュトワは、なんとも挑戦的な音楽でN響の音色もイマイチ。プーランクって、あまりコンサートホールでの大演奏って似合わない気がします。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/6.Sat.

●ワタクシの日本語語彙は、48516語だそうだ。ずいぶんと少ないと思ったけど、文学苦手人間だからこんなものなのかな? 詳しくは、NTTコミュニケーション科学基礎研究所のサイトでどうぞ。

●今日は出社モードでしたが、いつものよーにネットサーフしても日記更新されているサイトが少なくて残念(笑)。さすがに毎日更新しているサイトでも休前日くらいは気を抜きたいというところでしょうか。さて、夜はテレビでカザフスタン戦を見ました。とりたててサッカーファンというわけではないのですが、テレビをつけたら1−0で負けているので後半戦は画面に釘付け。そろそろヤバイかなって思った25分過ぎでしたか? ついに得点を入れたら、その後は完全に日本のペースでしたね。詳しいことはわからないですけど、いくつもの面白いシーンがあって選手達が頼もしく見えました。これからの試合が本当に楽しみです。

●業務連絡。いくつかのサイトからリンク依頼をいただいておりますが、近日中にリンクコーナーを更新したいと思っていますので、しばらくお待ちいただきたく。。。ちなみに「はむらぼ企画」はリンクフリーですので、表紙でも日記でもどこでもリンクしてくださいね。それから、iモード用にこんな電話帳を作ろうと思っていますので、こちらへのリンク等も必要でしたらご連絡下さい。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/4.Thr.

●だいぶ寒くなりましたね。今日は、上期の打ち上げということで(笑)、秋の味覚@和食を満喫してきました。お気に入りのエビスビールで軽く乾杯、深酒をしないところが疲れた身体には優しくて大吉。戻りカツオのたたきが美味しかったです。土瓶蒸しはイマイチ松茸の香りが足りず、出汁の味ばかりしてしまいました。ということで、ご機嫌でいつもの東海道線に乗ったのですが、どうやらうたた寝をしているうちに鼻水大星人になってしまいました。鼻の下がヒリヒリになりつつあります。そういえば、東京でもコートを着ている人がチラホラ見え始めましたね。もう少しゆっくり季節の変わり目を楽しみたいと思う、今日このごろでした。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/3.Wed.

●たまたまテレビをつけていたら、教育テレビでベルリン・フィルのビオリスト土屋邦雄さんのドキュメンタリーをやっていたので見てしまいました。ワタクシ、指揮者の好き嫌いはいろいろ言えるんですけど、オケの特徴やメンバー一人一人の音色まではあまり得意ではなく、ベルリンフィルに40年も在籍する日本人ビオリストがいるってのも、ぢつは今日初めて知りました。番組自体はそれなりに面白かったんですけど、なによりもカラヤンの映像を久しぶりに見て、なんだかとても懐かしくてうれしかったです。これだけCDを買いあさっているワタクシですが、クラシック音楽を本格的に聴き始めたのは、カラヤン・バーンスタイン後なんですよね。ということで、何かカラヤン指揮のCD、家にないかな? うーん、カルメンとかローマ3部作くらいしかないぞ(爆)。これを機会に少しカラヤンの名盤を意識的に集めてみましょうか? そうそう番組に戻りますけど、それだけすごい実力のあるビオリストなら、彼の演奏をもっともっとたくさん聴きたかったなあ。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/2.Tue.

●運輸省は、2001年度から時差通勤定期券の導入を検討しているようです。一定区間(例えば山の手線圏内)の一定時間帯において、通常の定期券では乗り降りできず割り増し料金を支払う必要があるとのこと。逆にデータイムは割引運賃にするってことらしい。経済学ではこうした二重運賃制や混雑度の応じた課金システムってのが混雑緩和に一定の効果を与えるということがわかっていますから、ようやく現実が追いついてきたというところでしょうか。でも利用者側からすれば、ちょっと面倒になるのかな? 時差通勤定期券の導入やICカードなど、技術的なめどはついているらしいですけど、それならいっそのこと、航空会社のマイレージみたいに乗れば乗るほどお得とか、ダイヤごとの予約状況がリアルタイムでわかってそれに応じて運賃が変わるとか、3ヶ月前の利用予約だと割安だとか、いろいろと工夫して欲しいなあ。どーせ、iモードみたいな携帯端末が普及するんだろうから、こうした直前混雑状況はわりと簡単に手に入るでしょうからね。そうそう、電車で思い出しましたけど、夜8時半の東京発湘南ライナーってあんなに混んでいるとは思いませんでした。500円の割り増し料金なんですけどね。ふだんはもっと遅いので、ちっとも知りませんでした。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/11/1.Mon.

●一応、これまで幾度となくお世話になっているということでご案内をひとつ。マンドリン関係の楽器屋さんでは東京では最古参の部類ですよね? (株)イケガクがWebサイトをオープンしました。Webページの作成自体は外注のようですけど、楽譜リストやCDリスト、演奏会情報など、そこそこ充実しております。今後は、鮮度ある情報提供をお願いしたいです。で、あまり噛み付いてもしょうがないんですけど(笑)、服部先生の顔写真@74年、あれはちょっと若すぎないかい?(笑) それとね、やっぱり服部先生関係の譜面は高いと思いますよ。ワタクシが知っている限りでは、パート譜は別売だろうし(?)、スコアもほとんどが先生の手書きなんで、正直ベース実用には大変な解読作業&音符の訂正が必要になるはずです。どの程度、慶応マンドリンクラブや服部先生御自身へリテナーフィーが支払われているかは知りませんけど(もちろん、イケガク自身の管理コストはバカにはならないと思いますし、著作権料の支払もありますけど。。。)、あの価格で公に提供する以上、例えばKMCの有力OBによる校正報告をつけるとか、ノーテーションソフトで浄書するとか、著作権処理を代行するとか、いろいろな付加価値を付けるべきだと思いますよ。「出版社イケガク」として信頼を勝ち取ることが、我々演奏家にとってもうれしいことですからね。ということで結論、、、リンクページはないのかな?(笑)

line

※お気楽な日々達(お気楽日記バックナンバー)
 
■1998年
 
■1999年
 
はむらぼホームに戻る。