Copyright 1998-2007 by Hamulabo

Title

お気楽な日々達99年9月分

line

99/9/29.Wed.

●う”、お仕事ちっとも終わっていないかも。2週間ごとに大きな山があるんですけど、前回で一息つけたと思ったんですけどねえ。。。今度は、体力勝負というよりも完全に頭脳労働になってきて、一度止まってしまうとちっとも前に進めなくなってしまいます。ちょっと自信喪失かな。。。

●昨日のオールKMCの件、チケット代は自由席が1000円、指定席が1500円とのことでした。ホームページ等で部員に連絡するか、当日券をお買い求め下さいね。以前はチケットぴあなどでも販売していましたけど、最近はどうなのかな? いずれにせよ、今週の日曜日が本番ですから2〜3日前には前売りが終わってしまいますね。ご注意下さい。で、ワタクシもKMCのOBなのですが、今回はステージには乗りませんので、お間違いのないようお願いしますね(笑)。今月は土日出社も多く、練習にはまったく出られませんでしたからね。それに、どーもKMCの音楽的なスタンスとワタクシの目指す音楽が大きく異なってきてしまっていて、なかなかその気になれないってのところでしょうか。同期がほとんどいないってことも、理由の一つになりますね。大先輩諸氏には怒られてしまいそうですけど、どーか我が侭をお許し下さいね。それにしても、あらためて考えてみると、KMCでお世話になった期間が高校大学の7年間。一方、メトは11年ですし、クリスタルはまる10年になりました。EME・跡見短大は12年になりますかね? ワタクシにとっては、これらの団体の方が長いお付き合いになってしまっているんですね。ちょっと寂しい気もしますが、イスパニアカーニ@KMCの十八番、にもあまりときめかなくなってしまったのも、少しは理解していただけますか?(笑)

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/28.Tue.

●オフィスの引っ越しの疲れ@肉体労働は、どうやら今晩あたりがピークかも。一日おいた時間差攻撃をしてくるから辛いですよね。ということで、本日は開店休業ごめんなさいモード、、、ってソファでうたた寝してたら、師匠@関西支部から、8月のARSNOVAのレビュー後半を早く書けという催促のお電話(笑)。す、すいません。これだけ待たせてしまったんで、ある程度インパクトのあることを書かないと申し訳ないなんて思ったりして、どーも筆が進まないんですって言い訳をしてもしょうがありませんね。はい、なんとか今週末までには書きますってお約束しておきます。あ、でも、いきなり不渡り出したらどーしよ。。。お詫びに1ヶ月くらいお気楽日記を謹慎しますか(笑)。

●そういえば、10/3(日)は、オールKMCコンサートがあるのですが、ご案内を忘れていました。これは中学生から年配の卒業生までが一同に揃った慶応マンドリンクラブの1年に一度のお祭りコンサート。それぞれの学校のステージがあり、合同演奏がありと、とっても楽しい演奏会です。渋谷公会堂で何時からかな? 夕方4時開場、4時半開演のようです。チケット代は、うーん、、、よくわからないです。いつもは2000円くらいだったかな?確認とれしだいまたアップしますね。曲目はこんな感じです。

第36回 オールKMCコンサート:渋谷公会堂

塾高・女子高
・魔笛序曲 / モーツァルト
・黄昏前奏曲 / ベルッティ
・精霊の踊り / グルック
・スラブ舞曲第8番 / ドヴォルザーク

中等部
・マンドリンマーチ / カンナ
・落葉 の踊り / 武井守成
・序曲第1番イ長調 / ヴェルキ

志木高
・ハンガリー舞曲第5番 / ブラームス
・旅愁を主題とする変奏曲 / 服部正
・セビリアの理髪師序曲 / ロッシーニ

三田会
・コッペリア〜マズルカ / ドリーブ
・学生王子のセレナーデ / ロンバーグ
・ジョコンダ〜時の踊り / ポンキェルリ
・狩りのポルカ / シュトラウスU

大学
・ガイーヌ / ハチャトーリアン
 剣の舞、歓迎の踊り、子守歌
 バラの乙女達の踊り、レズギンカ

合演
・チャールダーシュの女王 / カールマン

よろしければ、みなさんお誘い合せの上、会場まで足を運んでみてはいかがでしょうか? 詳しくはKMCのホームページ等をご覧くださいね。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/27.Mon.

●金曜日、月曜日とオフィスの引越しで、ワタクシもうヘトヘト。。。同じビルの6階から8階に移っただけなのですが、力作業ができるのがワタクシを含めて2名+優秀な女性1名のみ。あとはみんな偉い人@部長や理事クラスなんで、一番下っ端のワタクシがいろいろと面倒をみる羽目になりました。個人の所有物はさすがに一人一人が梱包しましたが、共有の雑誌や書籍、資料、OA関係の仕事@ダンボール150箱?はみんなこちらにまわってきました。で、一番大変だったのがネットワークケーブルの取り外し。ケーブルは移転先に持っていくことってなとんでもないお達しがあったため、カーペットをひっくり返して床下をあけて1本1本取り出してこれをまた移転先で埋めるという作業。机やダンボールがないオフィスならなんのことはないのですが、すでにばっちりレイアウトされた足の踏み場もない状況下での作業ですから、そりゃもう大騒ぎでした。結局、今日一日ネットワークがつながらず、手足をもがれた状態で不安感増大(ネットワークプリンタなんで、文書の印刷すらできないんですよね。すぐ隣りにプリンタがあるってのに、、、)。結局、金曜日と今日はまるまる仕事にならずに、あせりばかりがつのります。偉い人たちは、「たまにはこういう移転がないと机が片付かないよ」なんて笑っていますけど、おいおい、被害を被るのは我々下っ端なんだぞ!(怒) パソコンの電源コードをどこにしまったか忘れちゃったとか、パスワードを忘れたとか、文書の行間調整するのってどうするの、教えたTCP/IP忘れたとか、、、まったくもうなんとかしてケロえるせーぬ。。。(T T)

●クリスタルの練習に初参加したら、青山さんからCDを買わされてしまった(苦笑)。MRTA3という青山忠さんのシリーズ3作目です。今回は、青山さんも若干ソロを弾いていますが、その大半を指揮者としてとりまとめた小品集です。クリスタルの女性陣メンバーが中心となった25名のアンサンブルなのですが、いつもの武蔵野市民文化会館での録音ということで豊かな残響が特徴ですね。誰もが知っている有名な小品やマンドリンオリジナルの名曲を集めた「マンドリン詩集」と称した一枚で、きっとおばさま達やご年配の方々にはうれしいCDでしょうね。青山さんいわく、「例えば、おふくろのように、歌謡曲くらいしか音楽の楽しみを知らなかった人が、心地よくなって、何度も何度も聴こうとするような夢アルバム」を目指したそうでうす。録音のわずか2週間後に青山さんのお母様がお亡くなりになられたとかで、文字通り母に捧げられたアルバムになりました。すでに店頭に並んでいるんですかね? よろしければ、みなさんもどーぞお買い求め下さい、、、って宣伝しておいたら、何か良いことあるかな?(笑)

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/26.Sun.

●どうもサボり癖がついてしまったかな?(^^;

●もう一年も前のことなんで正確なところはあまり覚えていないんですけど、すみだトリフォニーにジョン・ウィリアムズのコンサートを聞きに行きました。で、そのレビューをご覧になった方からステージ上のスピーカーについてご指摘がありました。ワタクシ、てっきり客席に向けてのスピーカーだと思ったのですが、どうやら演奏者本人向けのモニターなのでは?とのこと。確かに、そういわれてみればそうだったかもしれませんね。(^^; ワタクシもバンドなどをやっていますから、自分の音が聞こえない恐怖ってのはよく知っているつもり。クラシックの演奏会でも会場や楽器の種類によっては、同じことが起きるかもしれませんね。ということで、あまり機械を通した音ではなかったって印象は当たり前のことだったかもしれません。もっともレビューには書きましたが、CDを聴いているような感覚ってのは今でも耳に残っているんですよ。それだけ演奏が安定していたって理解した方がいいのかな?(笑)

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/23.Thr.

●今日は更新案内のみ。一月以上も遅れてしまいましたが、今日は「演奏会に行った!」を更新しました。8/14の社会人演奏家による室内楽コンサートのレビューです。ずいぶんと時間がたってしまったんで、記憶もあやふやなところがあったり、言いたいことも十分書けていないんですけど(とくにそれぞれの曲に対する解釈とか表現について)、今回はこれくらいでご容赦いただきたく。。。ということで、次回はARSNOVAのレビュー後編と、9/4のメトレビューですね。ふうっ、夏休みの宿題の3分の1がようやく終わったってことで、まだまだやらなくちゃいけないことが山のようにありますです。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/21.Tue.

●あれ? おっかしいなあ。。。どうもバタバタとしていまして、ちっともWeb更新の時間がとれない今日このごろ。ちょっとでもお酒が入ると、すぐに真っ赤にバタンキュー@死語となってしまうのも敗因の一つかもしれません。ネタはたくさんあるんですけどね。。。ネタといえば、チェリのDGフランス管弦楽曲集をゲットしました。ドビュッシーとかラヴェルなどは、これまでも海○盤で良く聴いていたんですけど、シュトゥットガルド放送交響楽団の演奏は初めてかな? これが予想以上に良い出来で、びっくりしました。なんだ、テンポも早いぢゃないってね(笑)。いろいろな音が聴こえて来るって点では、ブーレーズの演奏を初めて聴いた時と同じような感覚がしました。目指すものやアプローチは全く違うのに、出てきた音の印象が同じようだったってのも、なんだか自分自身のことですけど興味深いです。今度ゆっくり聞き比べてみるつもり。。。そうそう、「道化師の朝の歌」などは、オーボエの音色が面白いと思いました。ライナーノーツにも書いてありましたけど、ミュンヘン時代よりもシュトゥットガルド時代の方が、チェリのやりたい「音色」が表現されていたなんて説を聞くと、これまたCDの聞き方が変わってきますね(喜)。この他には、アバドのモツレクをゲット。某ジュラシックなサイトで詳しいことが書いてありますけど、ジェスマイヤー版とかマイヤー版とか、レヴィン版などなど、どうやらいいとこどりをした演奏のようです。この演奏には、はっきりいってあまり感動はしなかったんですけど、なによりもジャケットなどのアバドの顔が、どうも歳をとったなあと感慨深いものがありました。ということで、宿題がたくさん残っているんですけど(平謝り)、今日はこの辺で。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/18.Sat.

●まあ、ついにといいましょうか、遅まきながらといいましょうか、会社でインターネット接続に関する通達が回ってきました。内容は、「業務目的以外でインターネット上のホームページを利用することは禁止する。とくに次に掲げる業務以外の利用は厳禁とする」ってことで、チャットやゲームはもちろんのこと、掲示板や無料メールなどが厳禁となりました。この通達が徹底されない場合は、利用状況を必要に応じて個別にチェックするとか、著しく不適当な場合は懲戒の対象となり得るとのこと。これまでは各自の良識にまかせてきたのが、どうやら我慢の限界がきたらしい。(^^; ちょっと日常生活が不便になってしまいますね。少なくとも今のワタクシの会社の状況からすると、現実的には程度問題ということなんだろうけど、公式に通達がでた以上、「敵」に理ありってことで(笑)、これからは生活習慣を変えなくてはいけなくなりそうです。(^^; で、インターネットがこの状況なんで、きっと近いうちに私用メールもいろいろとうるさく言われることになるんでしょうね。関係者のみなさま、そういうことなんでどーかよろしくお願いしますね。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/16.Thr.

●ふうっ。へろへろ。。。ということで、なんとか仕事の山の「ひとつ」を終えました。メトが終わってから、休む間もなく全力疾走だったんで、さすがに疲れましたね。世の中もっと忙しい人がいることは重々承知していますけど、いかんせん、えらい上司と二人でまわしているんで、精神的にも作業的にもヘビーでした。ということで、今日は更新気力がかけらも残っていないんで、今日はこの辺でもう寝ますけど、さて、明日からまた少しずつお気楽復活週間にしたいですね。とりあえず明日は、少し新譜を買おうかと思っています。チェリのR.シュトラウス全集やフランス音楽集なんかももうとっくに発売されていますしね。ヤマハから譜面が届いたって連絡もあったことだし、少しずつ「本業」回帰ということで。。。笑

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/14.Tue.

●やっぱりワタクシ、ネット感染って信じています(笑)。あ、ウイルスとかそういう現実的なことぢゃなくって、毎日日記を書いているようなWebマスターさんに対して、どこかが例えば風邪をひいたって話しを書けば別のところでも風邪ひいた、美味いもの食べたって話になれば別のところでも美味かった、モノをなくしたって話になればこちらでもなくしたってな話ですね。で、今、感染しているのが「絶不調」モード。みなさん、お仕事でお忙しくて、かなりのサイト更新が滞っています。でも、そのうちどこか元気なところがでてきて、またまた活発になっていくのでしょうね(笑)。

●さて、秋の味覚を満喫話。先日、秋刀魚をたらふく食べました(大吉)。最初は、近所の寿司屋でサンマ刺し。これが美味かったですねえ。。。さすが海に近い湘南藤沢、陸の孤島羽村とは違いますね。で、その直前に近所のスーパーに行ったらこれがまた活きの良いサンマが2匹。安いし眼がキラキラしてて新鮮そのもの。ということで、刺身の翌日は、深夜0時に台所をモウモウとさせながらの焼き魚でした。次の日のことを考えてビールは飲まなかったんですけど、大根おろしに醤油たらして、うーん、ほんと、美味かったなあ。。。幸

●私信モード。パンプキンパイとシナモンティーに、薔薇のつつみの角砂糖ふたつ、シナモンの枝でガラスに三度、恋する人の名をかけば、愛がかなえられると、娘らは信じてる。。。ぢつはこのとき秘密の呪文があることをワタクシ知っています。ローマ字で名前を書いて、右から左に読むって呪文。ということで、この続きはDMにしますね。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/13.Mon.

●仕事のピークは16日(木)です。この日までは、かなりまとまった時間をとられてしまうので、どーも更新意欲がゼロモード。時間があれば、所かまわずぐーぐー眠っているという毎日です。インターネット時代ということで、これからはすべての点でスピードが勝負になってくるということを頭では理解していても、このようにプライベートなWeb更新ですら、そのスピードについていけないんですよね(苦笑)。演奏会レビューにしろ、CDレビューにしろ、リアルタイムレスというかクイックレス@翌日掲載を頑張れば頑張るほど、情報は集中してくるだろうし、アクセスが増えてコミュニケーションのチャンスが増えるということも理解はしているんですけどねえ。。。ということで、この話のオチは、、、いつものように平謝りを続けるワタクシでした。(_ _) あ、そうそう、今日の夕方ですね、17000件達成しました(大吉)。いつものことながらみなさまのご贔屓、ほんとうにありがとうございます。もう少し、いろいろな形でコミュニケーションを取れるようなサイト運営をしていきたいと思っていますが、うーん、そろそろ独自ドメインの取得を本気で考えようかな@実行確率256分の1。。。笑

プレストマンドリンオーケストラからリンクをはっていただきました。思わず表紙のソースを見てしまいますね(笑)。で、はむらぼのリンク集も作成時点からまったく手を入れていなくて、以前からとっても気になっているのですが、9月末から10月にかけて、全面的に見直しをしたいと思っています。いつも有言不実行といわれそうなので確約はしませんけど(笑)、リンク希望の方がいらっしゃいましたら、お気楽にメール下さい。

●私信モード。敗戦投手の背中は悲しい、男ならだれでもその理由を知ってる、長い人生に一度や二度は、自らマウンドを降りることもあるから。。。でもね、二死満塁カウント2−3でも、最後にストライクをとれば勝ちは勝ち。大相撲8勝7敗でも立派な勝ち越し。一段上を目指すなら実行あるのみ。行動してからその後に理由付けすることぐらい、いくらでもできますよ。ファイト! 戦う君の歌を戦わない奴等が笑うだろ、ファイト! 冷たい水の中を震えながら昇っていけ!

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/10.Fri.

●う”、、、土日および15日出社がほぼ確定的。。。(T T) それもほぼフルタイム出勤モード。来週末まで休みがないです。最近、とってもたくさんの方からアクセスしていただいているのに、ちっとも記事更新できずにほんとうに恐縮です。再来週くらいには少しは余裕ができそうなんで、CDレビューなども含めてかつてのペースを取り戻せることを願っています。

●そうそう、一昨日、ネスケのみなさんにはお騒がせしました。タグが一つ多くて文字が真っ黒になってしまったようですね。IEではこういうミスは無視してくれるんでありがたいんですけど。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/8.Wed.

●どーも最近、勘違いが多くなっています。とくにひどいのは、男性と女性の区別がつかなくなっていること(爆)。いやいや、ネット上でいろいろなサイトをみたり、掲示板への投稿を読んだりしていると、みなさんハンドルネームを使っているでしょ? で、てっきり男性だと思っていたらぢつは女性だったなんてことが、ほんとたくさんあるんです よ。今日も、クラシックWebではかなり有名なサイトオーナーさんが女性だったってことに初めて気がついたり。。。(^^; だからってこの話にオチはないんですけど(笑)、ヴァーチャルな世界になかなかついていけない自分を発見してしまいました。

●ということで、ラヴェル「マ・メール・ロア」全曲版スコア@1200円音友ゲットしました(大吉)。これで準備万端ですな(笑)。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/7.Tue.

●うっひゃー、ついに催促メールがきてしまった。。。す、す、すいません、おーやさん@MIYU、いのうえさん@ARSNOVA、演奏会レビューは必ずや数日中に、、、今週中に、、、2週間以内に、、、爆 書き上げますんで、どーぞ今しばらくお待ち下さいって平謝り。お詫びに、今日の一日のスケジュールを書いておきますね(笑)。朝、7時30分寝坊、パンを放りこみながら7時45分に家を出て、会社には9時10分着(いい加減な時間に出社でいいのだ!)。お昼ご飯は、徒歩5分の焼き鳥重(大吉)。30分ですませて、夕方8時ころにコンビニでおやつの時間。おにぎり一つ底入れして、会社を出たのが10時。雨が降っていたんで600円傘を購入。ご帰宅が11時半。それからお刺し身夕食を食べたら、食事中に!師匠@ささざき氏からラブコール。結局1時間くらいおしゃべり@メト反省会してお風呂からあがったのが1時過ぎ。ということで、さすがにお気楽日記を書くので精一杯の状況なんです。これまでは大きな声で言えませんが、デスクワークのワタクシ、仕事の合間にそこそこ文章を書いていたんですけど(笑)、最近はそんな時間がなくなりつつありますです。ということで、今週・来週とまだまだお仕事ピークは続きます。ワタクシの夏休みはいったいどこに行ったのだろう。。。(T T)

●ということで、貴重な通勤時間を利用するべく、iBookを買いました。。。嘘

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/6.Mon.

●どーもいかんですな、土曜日の疲れが一日おいた今ごろ出てきています。(^^;

●メト演奏会にお越しいただたお客様から、ご意見ご感想が少しずつ集まってきました。なかなか一般ウケしにくいプログラムでしたし、口でいうほど演奏技術は、、、という大きな課題もありますが(笑)、こうしてお客様とのコミュニケーションがとれることは演奏者にとってうれしいことですし、次回への励みになります。そうそう、アンケートなどでは、同じカザルスで我々の2週ほど前に公演されたARSNOVAの演奏会との比較などもありまして、いつかご紹介する機会を作れればと思っています。というわけで、いくつかの宿題も残っているのですが、どのようなレビューを書こうかと、これまでのメトの演奏レビューをあらためて読み直してみました。昨年は、「客席に何を伝えられたか?」という点と「フランス音楽の粋を表現できたか?」「音楽に対する愛」なんてことを書いたのですが、1年たってもなんだかあまり進歩しなかったみたい(笑)。もっとも、前回のフランス音楽と今回のマーラーとでは、その精神的なレベル感がまったく違うので同列には比べられないのですが、まだまだ自己満足の域を脱することができなかったかな、と少し反省をしています。もちろん、マーラーなどは大変好評をいただいており、我々としてもある意味では「してやったり」の感があるのですが、やはり玄人さん相手では厳しい注文も多かったです。(^^; こうしてお客さんのご意見を聴いていると、もう一度時間をかけて練習して再演をしたいと思うのですが、なかなかそうしたチャンスに恵まれないのが残念です。ま、次回こそはとの思いがあるからこそ、音楽を続けられるんですよね。アマチュア演奏家の特権とでもいいましょうか。。。笑

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/5.Sun.

●昨日は、無事メトロポリタン定期演奏会を終了することができました。定員511名のカザルスホールに450名弱のお客様を迎えることができ、メンバー一同、本当に喜んでいます。会場にお越しいただいたみなさん、どうもありがとうございました。詳しい演奏レビューはおいおい書くとして、一言でいうと「本番に弱いメト」ってところでしょうか(爆)。あちこち思いもよらない事故があり練習成果の6割も出せたかなという演奏でしたが、テーマであった「美しいp(ピアノ)」は十分表現することができ、メンバーも指揮者も大きな満足感を得られた演奏会となりました。一方で、マーラーのような音楽に対峙する以上、演奏技術だけではなく「精神的」にも強くならねばという新たな課題もでき、来年もまたさらなるレベルアップを図って頑張っていくつもりです。責任者いわく、次回にむけて「じっとしていられなくて、うずうずしている」って心境ですね。ということで、一日も早いレビューを書きたいところですが、うーん、今週は一番忙しい週になりそうなんで、ちょっと弱気モード。他力本願ですが、まるまがじんのオーナー様もお越しいただいてレビューを書いていただきましたので、音楽的日記のコーナーをどーぞご参考下さいね。そして、会場にお越しいただいたみなさんも、よろしければご意見ご感想を是非ワタクシまでお寄せ下さい。手厳しいご意見、大歓迎です(笑)。

●上野奏楽堂、ARSNOVA後半戦、サボっているわけではないのですが、、、涙

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/2.Thr.

●メト宣伝ウィークですが(笑)、責任者のしょーやまさんが思いのたけをつづっています。こちらの日記のコーナーをご参考下さいね。マンドリン音楽を続けていると、このようないろいろな意見を持ったり疑問を感じますよね。はむらぼでも、ほんとはこうしたコーナーを作るべきなのかもしれません。。。(^^; もひとつ、今日はメトページのライブラリのコーナーにマーラー第10番の解説@長文を掲載しました。愛のミュージシャンささざきゆづるの大作です。メトにお越しの方は、できればプリントアウトして予習していただけると、本番の演奏もまた違った印象をもたれるかもしれませんね。もっとも、音楽に知識は不要だって反論も聞こえそうですけど。。。笑

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

99/9/1.Wed.

●多忙につき、本日休講。。。(涙) 明日は、メトページにマーラー10番の解説@長文を掲載する予定です。もちろん、作成は愛のミュージシャンささざきゆづるです。どうぞお楽しみに。メト演奏会にお越しいただける方は、是非、熟読いただきたく。。。

●ということで、午前様となりまして更新時間を十分にとることができません。いただいたメールのお返事も、最悪週明け月曜日くらいまでお待ちいただくようお願いしますね。そうそう、週末のメト演奏会ですが、おかげさまでそこそこチケットが売れているとか(大吉)。技術的にもまだまだ課題は多いですし本番にはそれほど強くないメトですが(笑)、精いっぱい気持ちが伝わる演奏を目指し、みなさんにとっても「記憶に残る」演奏会にしていきたいと思います。

●追伸。Welcome back、みっちゃん(大喜)!

line

※お気楽な日々達(お気楽日記バックナンバー)
 
■1998年
 
■1999年
 
はむらぼホームに戻る。