Copyright 1998-2007 by Hamulabo

Title

お気楽な日々達2000年11月分

line

2000/11/29 Wed.

●やっぱ、生まれ変わったら「クライバーになって振らない」でしょう。。。(^^

●温故知新。。。われらが服部正先生の権利作品をチェックしていたら、なんと、住友金属工業(株)の社歌や仙台育英高校の校歌を作曲されているようです。今でも唄われているのかはわかりませんが、KMC関係者の方、ご存知でしたか?(驚) それと、「迦樓羅面」の件、JASRACへの申請では「KARORAMEN」となっていますね。むむむ。申請書類自体はあまり信用はしていないですが、結局読み方はどうなんでしょうね?(笑) ということで、話のみえない一般ピーポーのために、服部正先生は慶応マンドリンクラブの育ての親で、ラジオ体操第1の作曲者であります。ラジオ体操といえば、、、どれどれ? 簡保のページによると、ラジオ体操第1は、1946年3月10日に完成され、同年4月14日より放送が開始されたようですね。あれ? 服部、深海、橋本氏によるラジオ体操曲完成って書いてあるけど、もしかして3者の共作なのかな? いずれにせよ、服部先生はワタクシ達にとってとても偉大な大先輩なのでした。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2000/11/28 Tue.

●うっひゃー、やっばいソフトが出てきましたねぇ。。。米国のeNFILTRATORソフトウエア社は、指定したPCで行われたすべての操作内容を詳細に報告する管理者用のソフトウェア「Black Box」を発表したのだとか。キーストロークの一つ一つをチェックできるので、特定の操作や単語を入力するのをチェックできるのだとか。もともとバックアップや機密保持などの用途があるんでしょうけど、とーぜん、業務の効率性もチェックできるので、仕事中に関係のないネットサーフをしたり私信メールを書いたりするのをチェックできてしまいまいす。プライバシーの問題があるんで、そうそう簡単には普及しないかもしれませんが、それほど遠くない将来、会社のPCには常備されてしまうかもしれませんね。クライアントを操作している側にはまったく気づかれずにチェックされてしまうそうですから、なんとも憎たらしいものです(笑)。とはいえ、「理は我になし」でしょうから、せいぜい後ろ指さされないよう、仕事の成果を出すしかないかもしれませんね。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2000/11/27 Mon.

●昨日は、久し振りにクリマンの練習に参加。指揮者がお休みだったので、青山さんが棒を振っての練習でした。さすがにみっちりとしごかれましたけど、たまには(笑)ああいう練習もいいかもしれませんね。各パート数名ずつしかいないのですが、隣通しで音のニュアンスやリズム感をあわせるなんてのは、クリスタルなサウンドを目指すクリマンならではですね。弾ける弾けないや、縦のリズムを合わせて練習は終わりというレベルではなく、いかに音のニュアンスを揃えるかという練習は、アンサンブルならではの面白さだと思います。ワタクシなんかは、どうしても音楽の解釈(フレージングなど)や演奏上のバランス(和声をどうつくるか)なんてのに興味がいってしまうのですが、この日の練習のように基本的なアンサンブル、つまり音の出し方をしごかれるのは、なんだか久しぶりのことでした。そして人によって「良い演奏」の基準が違うということに、あらためて気がついた一日でした。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2000/11/21 Tue.

●思い立ったが、、、遅かった。明日、明後日はN響定期が面白そうですね。ギル・シャハムをソリストに、ベルク協奏曲、ストコフスキー版展覧会の絵、近藤譲さんの作品などなどをオリバー・ナッセンさんが指揮します。ナッセンさんはN響初登場なのだとか。以前、ナッセンさんに某マンドリン合奏を聞いて頂いたことがあるのですが、えらく興味を持って頂いたようで、これからいろいろと楽しいことが起こりそうな予感があります。ということで、なんとか聴きにいきたいのですが、すっかりチケット買うのを忘れてました。かといって残っているS席に行くほど余裕はないし。。。むむむ。。。涙

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2000/11/20 Mon.

●予想がついたとはいえ、これだけの低コストで譜面CD−ROMが入手できるというのは驚きです。CD Sheet Musicでは、15ドル足らずで例えばベートーヴェンのピアノソロ全曲集などを購入することができ、pdf形式で閲覧&印刷もできるのだとか。演奏家としては、正直ベース、どれだけ信頼のおける楽譜なのかがよくわからず、それほど使い勝手が良さそうとも思えませんけど(パブリックドメインのものを使用しているとか)、入門者やコレクターなどには便利かもしれません。譜面配布の一形態としては、今後も要注意かもしれませんね。とくに絶版譜面などについては、それなりに使えると思いますよ。ネット上で呼びかけて、コレクターにマスター譜のpdf化を依頼して、ある程度集まった段階でCD−ROM化して販売、利益の何%かはコレクターに還元ってことで。。。こういうのは、例えただで入手できるようなものであっても(コレクター間のDMなど)、ある程度曲数がまとまっているということに価値があると思うので(全曲集や演奏会での使用譜面集など)、それなりに面白い試みなのでは? とくにマンドリン業界での譜面流通の一形態としては、面白いのではないでしょうか? CD音源と組み合わせても面白いですしね。あっというまにコピーされてしまいそうですが(笑)、アングラでのコピーよりも入手アクセスが楽であれば、それなりの存在価値はありそう。。。スコアとMIDIファイルを載せておいて(実質上の無料配布に近いもの)、パート譜のみは出版元からのレンタルにするとか(これで儲ける)。クラシック譜面のように、たくさんの校正バージョンや加筆修正版を用意して、同じ曲でも信頼性の高さやアレンジの違いなどで、さまざまなニーズに応えられるってことで。。。現実的にはいろいろと難しい点もあるんでしょうけど、コレクター自身が簡単に出版社になれるということで、なんとなく気になる話題でした。そうそう、サンプルファイルがありましたので、ご参考にどうぞ。ちなみに、著作権が切れていない譜面について、こんなことしたら大変なことになりますんで、ご注意くださいね。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2000/11/19 Sun.

●ささざき歴史でおなじみのささ氏@関西支部の奥様が、ご自分のサイト「Sasazaki’s Room」を立ち上げました。お二人の楽しい日常生活を読むことができ、ワタクシもとても楽しみになってきました。動画も撮れるデジカメを買われたそうですから、これは期待度大ですね。ということで、いずれは、ささざき関係のページはこちらに移管しなくちゃいけませんね。ワタクシも頑張らなくっちゃ。。。(^^

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2000/11/16 Thr.

●あれ? ワタクシは少数派なんですね。。。(@ @) ということで、好きな順に「復活」「巨人」「千人」「10番」ってなところでいかがでしょう? あ、これってあくまでも好きな順ということで、良い曲ってのと違いますからね(笑)。単にワタクシがマーラーにのめり込んだ順番ってことで、思い入れが深い順というのかな? それともスコアを買った順って説もあったりして。。。笑 ということで、話の見えない人は、CLASSICAのトップページにGO!

●ネットスケープの6.0が正式にリリースされたようですが、すでにワタクシはIE派に転向して長いので、ほとんど興味レス。ところが、一つだけ気になる点がありました。NN6.0では、ブラウザの左端に設置されたタブ型の小窓に各種ニュースや検索結果などを表示できるカスタマイズ可能な「My Sidebar」があるのだとか。この機能云々は別として、もしかしてこれってブラウザを全画面表示することが前提になりません? 逆にいえば、左側にこんなのがあるとすると、表示するサイト画面の横幅は例えば600ピクセル程度の「縦長レイアウト(例:YahooJapanのトップページ)」が望ましいということですかね? ワタクシは、自宅でも会社でもブラウザの横幅を画面の3/4くらいにして縦長表示するのが好みで、自分のサイトもそれを前提にデザインしているのですが、中には全画面(横4:縦3の大きさです)を前提にWebデザインする人もいますよね? Webマスターとしては、どちらでも問題のないようデザインするのが望ましいと思うのですが、ユーザーとしてはさてさてどちらが主流になっていくのでしょうね? 携帯やPDAなど、インターネット接続がデスクトップPCだけとはいかなくなりましたから、ブラウザ環境に左右されないWebデザインってますます重要になると思うのですが。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2000/11/14 Tue.

●ふふふ。散財散財。。。喜 今回は、なぜか吉松さんばかりになってしまいました。完全にコレクターモードに突入しています。いずれ新コーナーができる、、、かな?(笑) それと、さんざん迷ったあげく、TELDECの方のデュプレを買いました。サン・サーンスを聴きたかったのが理由かな? ドボコンの方はなんとなく想像がつきますからね。

●今日の日経新聞の最終面で紹介されていましたが、「オーケストラの楽器たち」。。。オーケストラ楽器の製造現場を取材した本なのですが、ワタクシも買いましたよ。まだ半分くらいしか読んでいませんが、新聞にも写真があるように、ティンパニの製造現場なんて、写真をみただけでもなんとなく知りたくなると思いません? いくつかの写真が魅力的だったのですが、それにもまして一番印象に残ったのが、「指揮棒の製造現場」。。。おおお! 確かにオーケストラでは必須だけど、指揮棒は楽器ではないのでは。。。笑

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2000/11/13 Mon.

●どうも体調がすぐれませんね。熱は下がったのですが、電池切れということで稼働率が極端に落ちています。昨日は、結局何時間寝てしまったかな?(^^;; そんなこんなで、気分的にもテンション下がりまくり。。。ワタクシ的には懸案がいくつもあって、そんなのんびりしている暇などまったくないんですけどねぇ。しばらくこんな調子かもしれませんが、一日も早く回復モードに入れるよう頑張りますんで、どーぞ長いご贔屓のほどを。。。それにしても、どうしたものですかね。ぱぁっとCDでも買い込むのが一番の良薬かな。。。破滅系

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2000/11/8 Wed.

●秋の夜長のブラームスだったのが、最近はなんだかいきなり椎名林檎とオフコースになっています(笑)。オフコースはね、お気楽な奥さんとともに、なんだか突然、無性に聴きたくなってしまったもの。若かりし頃を思い出しますね。。。それと椎名林檎は以前から聴きたかったんで、これまた大吉。トリップした感じがなんとも心地よくて、久しぶりにバンド活動をしたくなりました。ということで、最近は仕事が忙しかったり、風邪っぽかったりと、ほとんどクラシック音楽から離れた生活。話題レスで恐縮でした。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2000/11/6 Mon.

●連休は、仕事や遊びやぐーたらであっという間に過ぎてしまいました。で、昨日は妻の友人に誘われて、イン・ドア派のワタクシにしては大変珍しく(笑)、バーベキューに行ってきました。天気が良くて、ほんとに気持ちよかったですよ。川原で火を炊くなんて、それこそ小学校の少年野球キャンプ以来ぢゃないかな? 思いがけず、途中で芋掘りもさせてもらって土と格闘。何かの発掘調査隊みたいって笑われてしまいましたが、土いじりってそれほど苦手ぢゃないかも。さすがに夕方になると寒くなってきて、火のそばを離れられなくなってしまったのですが、こういうふうに日中を外で過ごす感覚をすっかり忘れていたなあって、なんだかうれしかったです。

●リンク依頼がきたので、とりあえずここでご紹介。The Sydney Mandolinsです。そろそろ本気でリンク集をメンテしないといけないですね。これを気に、英語サイトも準備しようかな?(21世紀への課題ですね) もひとつ業務連絡。先方の都合で、12月のKMC定演の参加はキャンセルとなりました。あしからず。。。

−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−・−−

2000/11/1 Wed.

●ちょっと多忙につき、あまり更新できない今日この頃。。。連日のタクシー帰りで、ちょっとばててます。それにしても、雨の首都高は怖いですね。つなぎ目でふわっとグリップ感がなくなってリアタイヤが浮くような感じがします。ということで、ビールの酔いも手伝ってもう完全におねむモード。内容がなくて恐縮ですが、みなさんそれではおやすみなさい。。。

line

※お気楽な日々達(お気楽日記バックナンバー)
 
■1998年
 
■1999年
 
■2000年
 
■2001年
はむらぼホームに戻る。