Copyright 1998-2007 by Hamulabo
お気楽な日々達2001年6月分
2001/6/26 Tue.
●佐渡さんのサティ管弦楽曲集を店頭で聴いてみました。うむむ、サティは実はワタクシの大のお気に入りなのですが、うーん、この演奏はイマイチかも。誰が編曲した版かはわかりませんでしたが(サティ本人だけでなくドビュッシーなどいろいろな人がピアノ原曲をオケ編曲していますね)、どれもこれもお下品な気がしてなりませんでした。大規模オケを使うからいけないんだよなあ。。。パラードなんかは、もっともっと小劇場っぽい編曲の方がいいと思うのですが、打楽器がうるさすぎるし(ちなみにたぶんサティ本人の編曲ですよね?)、リズムが重過ぎるような気がします。ということで、だいぶ前からサティのいろいろな曲をマンドリン編曲したいのですが、ワタクシの周りにあまりこの手の曲を面白いと思ってくれる人がいないんだよなあ。。。
●その他の新譜ゲット情報。小川典子さんのドビュッシー。これは、すんごくいいかも。あまり誉め言葉ではないのかもしれませんが、なんだか日本人離れした音色のような気がして、ドビュッシーの曲想にとてもマッチしていました。クイケンの無伴奏バッハ。ワタクシにとってバッハはもっともっと高尚な存在なので(笑)、この演奏や音に慣れるまで時間がかかりそうですが、それほど悪い印象はありませんでした。でも、各曲の最後のフェルマータってなんであんなに長く伸ばすんでしょうね? それと、ようやくタン・ドゥンのギター協奏曲をゲット。4、5回聴いて、ようやく慣れてきたかも。第一印象はあまりよくなかったのですが、少しずつ面白い箇所がわかってきました。最後に、巷で評判のアンセルメのバルトーク舞踏組曲。何と表現したらいいですかね? 変拍子ってこう演奏しなくちゃ意味ないよなっていう感じのパフォーマンス。ブーレーズやショルティなどの演奏は、はっきりいって上手すぎて自然すぎますね(笑)。アンセルメは少し遅めのテンポで、たどたどしいくらいなのですが、だからこそ変拍子の意味がわかるような気がします。ワタクシ的には目から鱗の演奏。今年のMyベストにノミネートしました(たぶん大賞は取らないと思うけど。。。笑)。
2001/6/21 Thr.
●あれれ? 頻繁に使っていた「生存確認」って言葉ですが、某まるまがじんさんとこでコピーライトを主張されてしまった(笑)。あまりにも日常的に使うようになってしまって、ソースの存在すら記憶のかなたでした。で、ログをみると、どうやら99年2月にころからメールやお気楽日記で使っているようで、それ以前はあまり出てこないみたい。この時期にまるまがじんさんのところで使われたのかな? ということで、今後は、、、これまで通り自由に使ってもいいでしょ?(^^; で、ちょっと心配になってきましたけど、「お気楽」ってのはダイジョウブかな? ワタクシ的にはウゴウゴルーガの「お気楽極楽」がソースなのですが、某所で「お気楽極楽オデルは楽し」というアンサンブルチームを作ったのがきっかけ(オデルってのは、マンドリン関係者はご存知だと思いますが、ピアノでいう「バイエル」みたいな有名な教則本のことです)。以来、ワタクシの一つのテーマになっているんで、この言葉を使えなくなってしまうと、ちょっと困ってしまいますねえ。。。
●青山さん情報をいくつかアップしたいのですが、記事更新する余裕がありません。急ぎの情報としては、月曜午後9時半からNHKテレビでやっているドラマのBGMで、青山さんがマンドリンを弾いているのだとか。週末に詳細をちゃんと調べてアップするつもりですが、もしかすると更新気力レスモードになるといけないんでね。。。
2001/6/19 Tue.
●生存確認(再)。一山越えたはずなのですが、どーもバタバタで時間がとれません。書きかけの日記があるんで、近々、まとめてアップする予定。青山さんからの更新依頼もあるし、のんびりとしている暇はないはずなんですけどねえ。。。ということで、ご期待にそえず恐縮ですが、しばらくはなにとぞご容赦を。
2001/6/12 Tue.
●生存確認。とりあえず明日の午後までで、ひと山越えたい。。。それにしても、ぬ、抜け毛が酷くなってきた。。。や、や、や、やばいぞ。。。(T T)
2001/6/7 Thr.
●うむむむむ。忙しい。。。土日の出社がほぼ決まりました。関係者のみなさん、メト練習は欠席です。まったく、なんてことだ。。。ということで、書きたいことはいろいろあるのですが、とりあえず今日のところは生存確認まで。来週半ばまで、なんとかガンバロー。。。
2001/6/5 Tue.
●こぐま工房はワタクシのお気に入り。Webマスターさんがどのような生活環境かは存じ上げないのですが、今日の日々雑記がなんだかあまりにもワタクシのこの数日間に似ていたんで、偶然とはいえ、思わずご紹介(笑)。
・今週の山を越せば
−−ワタクシ的にはあと1週間の山。
・無印良品のカレーキット
−−カレーキットは食べなかったけど、昨晩はシーフードカレー。
で、一昨日は藤沢の無印にお買い物に行きました。
・北海道産と長野産と海外産のアスパラガス
−−こちらは北海道産生協のアスパラガスが美味しかった。
ずいぶんと太いやつでしたよ。昔はみんな細かったのに。。。
・氷の消費量
−−お気楽な奥さんが好きなんだよな、ガリガリかじるの。
・チョコレートは好きじゃない
−−これだけはワタクシの大好物。
・ハンバーグを作ろう
−−一昨日、久し振りに食べたいとお気楽な奥さんに注文済み。
・水まんじゅう
−−水まんじゅうってなんだ? ワタクシは水ようかんが食べたい。
・1年ちょっとしか使ってないフライパン
−−3年目のやかんがずいぶんとゆがんきて、注ぐときにお湯が
こぼれて困っています。
・めんどくさい時は「そうめん」
−−日曜の晩は、二人ともお疲れだったので「そうめん」でした。
・焼き肉
−−タン塩、上カルビ、にんにく焼き、追いキムチ、生ビール、、、(^^;;;
ちなみに、「はむらぼ企画」の「はむらぼ」は、もともとは「Hamura Laboratory(はむら研究所、はむら音楽工房)」という意味なんですよ。「工房」って、ちょっとアナログで、ちょっとおたっきーで、ちょっと頑固で、なんとなくいいと思いません? もっとも最近は、ちっともクリエーションしていませんが。。。汗
●おやおや、数日内に梅雨入り@関東地方ですか? 2001年ももう半分近く終わってしまうんですねえ。。。(@ @)
2001/6/4 Mon.
●なぜか頭の中を、ショスタコのテーマ「D−Es(S)−C−H」がぐるぐると回っています。油断すると、あの陰うつな弦楽四重奏曲第8番(室内交響曲)の旋律がどんどん進んでしまって一気に落ち込んでしまうので、トリップする前になんとか正気を取り戻そうともがく一日でした。もっとも、ショスタコが特に嫌いなわけではないし、疲れているときは落ちるところまでとことん落ちてみてもって気もしなくはないのですが。。。笑 以上、本日の精神状況@疲労度報告でした。えっ? その程度だったら、まだまだ大丈夫ですか?(^^;;
●懸案のiモードメールアドレスを変更しました。これまでは、携帯番号@docomo.ne.jpだったので、しょっちゅう出会い系の迷惑メールが届いていました。平日は仕事やプライベートなどで少なくとも1回はアクセスしてたんですけど、土日はあまり携帯メールを使わないときが多く、迷惑メールがたまってしまって削除が面倒でした(501って一括消去ってできないのかな?)。さっさと変更すれば良かったのですが、なんで今日まで引っ張ったかというと、ご想像の通り、iモードのパスワードすっかり忘れていたからなんです。自宅プロバイダから会社イントラ、キャッシュカードの暗証番号などなど、全部合わせると10や20のパスワードを使っていると思うので(もちろんファイル作って一元管理しているわけがない。。。笑)、普段使わないパスワードはすっかり忘却の中。購入当時の自分の環境を思い出しながら、それらしいパスワードを何種類か入れたのですが、みんなはじかれてしまいました。ということで、最後の手段、「9999」「1111」「0000」などの管理用パスワードを入力。これがビンゴでしたねえ。一発で希望のアドレスに変更できました。それにしても、この手の裏技を教えてもらっていてほんと良かった良かった。みなさんも、困ったときの最後の手段として覚えていても損はないかもしれませんよ、、、ってこれくらいは常識なのかな? それにしても、数字4文字のパスワードって、中途半端でほんと使いづらいなあ。。。
※お気楽な日々達(お気楽日記バックナンバー) |
|||||||||||||
■1998年 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
|
■1999年 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
|
■2000年 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
|
■2001年 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
|||||||
■最新月 |
|||||||||||||
※はむらぼホームに戻る。 |